1 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:06:43 ID:ID:qUNPLz0I.net
これは悩む
2 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:09:02.94 ID:ID:IhTJSBfP.net
官僚
3 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:09:43.37 ID:ID:wlgQBKQm.net
官僚とかブラック過ぎるし
なんだかんだ在宅でクリエイターしてえなああああ
なんだかんだ在宅でクリエイターしてえなああああ
5 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:13:12.73 ID:ID:IhTJSBfP.net
上がってるのは全部労働時間は長いよ
6 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:13:15.11 ID:ID:RDtisKWc.net
視野狭くて草
7 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:14:43.20 ID:ID:qUNPLz0I.net
>>6
視野が広い人の希望就職先を教えてくれ
まさかブロガーやユーチューバーとか言うんじゃないだろうな?
視野が広い人の希望就職先を教えてくれ
まさかブロガーやユーチューバーとか言うんじゃないだろうな?
8 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:17:14.19 ID:ID:/29iA+4e.net
親の金で不動産運用しながら遊んで暮らすのが勝ち組だろ
9 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:17:14.91 ID:ID:I+wzjjN2.net
>>7
法曹、医者、大学教授やジャーナリストぐらいは思い付くだろ?
法曹、医者、大学教授やジャーナリストぐらいは思い付くだろ?
10 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:23:23 ID:ID:NrsqlKJt.net
アクセンチュアだけ場違いやぞ
そんなすごい会社ではない
そんなすごい会社ではない
11 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:24:34 ID:ID:+vpoBljN.net
>>1
gs>日銀>三菱商事>官僚>アクセンチュア
gs>日銀>三菱商事>官僚>アクセンチュア
13 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:26:01 ID:ID:XI7q0cf9.net
ゴールドマン一択
14 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:26:50 ID:ID:qUNPLz0I.net
>>10
アクセンチュアは早慶あたりから大量就職してるしなw
BCGやマッキンゼーにしとくべきだった
アクセンチュアは早慶あたりから大量就職してるしなw
BCGやマッキンゼーにしとくべきだった
15 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:31:07 ID:ID:IhTJSBfP.net
>>11
官僚と言っても、財務省ならGSより上だよ
官僚と言っても、財務省ならGSより上だよ
16 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:31:54 ID:ID:NjYiar1A.net
アクセンチュアなんて普通の奴が行ったら軽く死ねる
あそこの離職率やばいし
あそこの離職率やばいし
18 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:37:18 ID:ID:qUNPLz0I.net
>>17
それ、マーチや女子大とかはバックオフィス採用だよ
それ、マーチや女子大とかはバックオフィス採用だよ
19 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:38:14 ID:ID:B8aXV3yi.net
考えるだけ無駄にもほどがある草
20 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:40:53 ID:ID:xTnclH3m.net
>>17
外資は基本的に学歴重視しないからな
外資は基本的に学歴重視しないからな
21 : 名無しなのに合格 2019/11/23(土)23:53:01 ID:ID:cXnyzRjb.net
東大法や東大経済の就職先って実際ほとんどそういうとこなのかな
エリート人生裏山
エリート人生裏山
22 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:03:50 ID:ID:KU73Il7q.net
マッキンゼーの日本支社長がたしか早稲田の理工から出てたな
24 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:06:17 ID:ID:2Q/uPizu.net
>>20
新卒の場合は重視するというか学歴での足切りのハードルが高い。まあ、外銀は東大京大でも狭き門
新卒の場合は重視するというか学歴での足切りのハードルが高い。まあ、外銀は東大京大でも狭き門
26 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:10:28 ID:ID:e15fcB6e.net
事務次官の生涯賃金は8億-10億とも言われてるがな。
27 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:12:44 ID:ID:34aiTi15.net
事務次官って同期で1人しかなれないしほぼ東大法じゃないと無理でしょ
28 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:13:32 ID:ID:/3nzjQ0G.net
ガキのくせに知ったようなこといってらww
29 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:19:04.73 ID:ID:e15fcB6e.net
昔は興銀とか日本の銀行に落ちた落ちこぼれが外銀に入った。
30 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:20:14.55 ID:ID:7KZMkeri.net
裁判官>官僚>検察官>日銀>弁護士>>>>>>>>>その他(ゴールドマンとか三菱とかの民間)
31 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:22:22 ID:ID:ySti9UTC.net
官僚とかクソブラックだろ
何も知らない低学歴が雰囲気で書いてたらあかん
何も知らない低学歴が雰囲気で書いてたらあかん
32 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:23:34 ID:ID:7KZMkeri.net
>>31
低学歴なのはお前
低学歴なのはお前
35 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:30:28 ID:ID:AcBiITFH.net
三大出版
出版社って生き残れんの?
出版社って生き残れんの?
36 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:31:40 ID:ID:34aiTi15.net
>>30
公務員至上主義かな?
悪いけど君が馬鹿にしてる民間の方が東大生人気が上がってるし官僚とか激務薄給のオワコンだよ
公務員至上主義かな?
悪いけど君が馬鹿にしてる民間の方が東大生人気が上がってるし官僚とか激務薄給のオワコンだよ
37 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:36:19 ID:ID:qNZj74Ka.net
>>4
マジで視野が狭くて草
マジで視野が狭くて草
38 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:37:42 ID:ID:34aiTi15.net
勝ち組企業に入れない陰キャ君「マジで視野が狭くて草」
39 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:40:22.15 ID:ID:qNZj74Ka.net
なんやこいつきっしょ…
潰されてればいいよ
潰されてればいいよ
40 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:42:23 ID:ID:34aiTi15.net
陰キャ否定しなくて草
41 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)00:45:24 ID:ID:mMw0YzHj.net
>>36
オワコンでも東大法卒の官僚就職者数はあんまり変わってないな
オワコンでも東大法卒の官僚就職者数はあんまり変わってないな
42 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)01:23:50 ID:ID:qy6AGZHQ.net
官僚薄給とか言ってる奴は目先の事しか見れない馬鹿
官僚は天下りしてから本番やぞ
何箇所も天下りしてる奴は、役員報酬貰ってかつ、何回も退職金が支給されるから相当な金が手に入る
官僚は天下りしてから本番やぞ
何箇所も天下りしてる奴は、役員報酬貰ってかつ、何回も退職金が支給されるから相当な金が手に入る
43 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)01:26:54 ID:ID:L8WokHDn.net
キャリア官僚の平均生涯年収は6億だよ
医者・弁護士と同じ
医者・弁護士と同じ
44 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)01:27:16 ID:ID:e15fcB6e.net
弁護士がそんなにあるわけがない。
46 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)01:33:25 ID:ID:e15fcB6e.net
日本は年収ピークが50台半ば。
アメリカは40代、シンガポールは30代。
アメリカは40代、シンガポールは30代。
47 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)01:42:16 ID:ID:uO210txl.net
難しいのは圧倒的にGS、次点で日銀
就職難易度ならアクセンチュアは場違い
就職難易度ならアクセンチュアは場違い
50 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)02:01:42.72 ID:ID:z99RjVl+.net
>>47
財務省>日銀だよ
財務省>日銀だよ
51 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)02:10:59 ID:ID:uO210txl.net
>>50
>>1のどこに財務省って書いてあるんだ?
>>1のどこに財務省って書いてあるんだ?
52 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)02:13:58 ID:ID:wnIojhA+.net
GS
ここにMBBじゃなくてAccentureが出てくるあたり、就活未経験者っぽいな。Accentureもすごくないわけではないが。
ここにMBBじゃなくてAccentureが出てくるあたり、就活未経験者っぽいな。Accentureもすごくないわけではないが。
54 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)02:48:08 ID:ID:z99RjVl+.net
>>52
外資ではなくGSなんだから、官僚ではなく、財務省で比較するのが妥当
外資ではなくGSなんだから、官僚ではなく、財務省で比較するのが妥当
56 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)06:27:04 ID:ID:N4dl2/pg.net
凄さで言えば官僚
羨ましいのはゴールドマン
羨ましいのはゴールドマン
60 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)10:35:58 ID:ID:WNcwpa/s.net
ゴールドマンが商事だろ
62 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)10:41:58 ID:ID:zTz87caJ.net
>>資格をはく奪されたら終わりだし
なんでやばいことやる前提w
なんでやばいことやる前提w
63 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)10:59:22 ID:ID:7uNiypvq.net
起業が一番 欧米の常識
64 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)11:19:15 ID:ID:yb1Q3/Zg.net
収入とホワイトさを考えれば、日銀1択だわ
入口の狭さが他と違いすぎる
入口の狭さが他と違いすぎる
65 : 名無しなのに合格 2019/11/24(日)11:20:44 ID:ID:8/n1ozOJ.net
将来に夢を馳せるジュサロ民たち草
68 : 名無しなのに合格 2019/11/25(月)19:59:32.95 ID:ID:FlZZcno6.net
>>66
早稲田w
早稲田w
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1574518003/