4: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/27(金) 08:07:27.91 ID:LEiJ/j3W
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
5: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/27(金) 21:38:16.27 ID:N0ciB067
ソニーかオリンパスしかええとこ無い
6: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/27(金) 21:39:58.04 ID:pcb+PQvp
じゃあソニーかオリンパスに行けばいいじゃん?
7: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 02:39:24.22 ID:DCneB0AU
愛甲石田に来て一ヶ月経った
駅周辺には何もないけど小田急乗りゃ何とかなるしそんな悪くない
駅周辺には何もないけど小田急乗りゃ何とかなるしそんな悪くない
8: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 07:43:22.16 ID:2SqqAvuo
TMEIC調べてみ?
ハード系で殆ど東京住めるよ。
東芝三菱電機産業システムっていう会社
ハード系で殆ど東京住めるよ。
東芝三菱電機産業システムっていう会社
9: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 09:32:12.58 ID:r5gSQMRT
>>7
個人的には湘南台の方がいいわ
愛甲石田は駅から遠すぎ
個人的には湘南台の方がいいわ
愛甲石田は駅から遠すぎ
10: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 18:22:51.56 ID:HfVa7tEv
愛甲石田に近い東海大学前に住んでたから
都心まで1時間以上かかって遠いし田舎過ぎてつまらないと思い、都内の院にロンダしたよ
学部の時は日産は勿論、アマダとか牧野フライス、日立の秦野や小田原のとこなどへの就職実績がそれなりにある感じだったし、院でも就職どうするか話ふってみたら神奈川の奥地の大手メーカーに就職したがってる人何人かいたけど
俺は都内寄りの企業にしか行く気がないな
都心まで1時間以上かかって遠いし田舎過ぎてつまらないと思い、都内の院にロンダしたよ
学部の時は日産は勿論、アマダとか牧野フライス、日立の秦野や小田原のとこなどへの就職実績がそれなりにある感じだったし、院でも就職どうするか話ふってみたら神奈川の奥地の大手メーカーに就職したがってる人何人かいたけど
俺は都内寄りの企業にしか行く気がないな
11: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 19:52:06.30 ID:meQeibt6
>>10
例えばどこ?
例えばどこ?
12: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 20:54:05.68 ID:XnmDa4gv
ホンダが配属ガチャじゃなくジョブマッチングで埼玉の二輪部門選べればなぁ…
かなり狭き門になっちゃいそうだけど
かなり狭き門になっちゃいそうだけど
13: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 20:56:02.18 ID:ziHTM4i0
ホンダも狭山工場閉鎖になるしメーカーはいつ都会から追い出されるか分からんぞ
14: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 21:01:33.15 ID:ziHTM4i0
日本無線ってメーカーは5年前までは技術系でも確実に三鷹で働ける企業として人気あったのに
ここ数年であっという間に技術者は長野に追いやられてしかもどっかの企業に買収されて子会社になってて草生えるわ
ここ数年であっという間に技術者は長野に追いやられてしかもどっかの企業に買収されて子会社になってて草生えるわ
15: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 21:34:37.86 ID:XnmDa4gv
長野に移転&上場廃止だもんな
いまどきあそこまでの勢いで落ちぶれるメーカーなんて珍しいだろ
いまどきあそこまでの勢いで落ちぶれるメーカーなんて珍しいだろ
16: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 00:33:08.68 ID:5t7IYUJi
日本無線って、今も売り上げは1000億くらいないっけ?
19: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 14:35:39.94 ID:s+iMkLKa
>>17
これ日本光電強い?
これ日本光電強い?
21: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 18:17:55.16 ID:l05HwX5r
神奈川は
早慶より横浜薬科大や防衛大の方が評価高いよ
早慶より横浜薬科大や防衛大の方が評価高いよ
22: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:08:40.91 ID:JOwxfn0E
なんでお前らIT企業受けないの?
別に機電からでも行けるだろ
別に機電からでも行けるだろ
23: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:18:34.36 ID:uMC2mfzt
>>2
なんでキーエンスがこの表の一番手なんや
主力は大阪やろ
なんでキーエンスがこの表の一番手なんや
主力は大阪やろ
24: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:21:43.53 ID:FxeVnrb7
>>22
機電系で大手SIerから内定もらったよ
勤務地は港区だからみんなも受ければいいのに
機電系で大手SIerから内定もらったよ
勤務地は港区だからみんなも受ければいいのに
25: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:23:33.19 ID:JOwxfn0E
>>24
学生、院生時代何の研究してた?
学生、院生時代何の研究してた?
26: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:26:29.61 ID:FxeVnrb7
>>25
通信系やってなくてもSEなら受かるよ
通信系やってなくてもSEなら受かるよ
27: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:30:53.72 ID:JOwxfn0E
>>26
やっぱSE採用だよな
SEは激務ってよく聞くし会社選びはしっかりしないとダメっぽいね
やっぱSE採用だよな
SEは激務ってよく聞くし会社選びはしっかりしないとダメっぽいね
28: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/29(日) 19:46:08.32 ID:FxeVnrb7
>>27
東京の1等地勤務なんて全部激務だろ
のんびり働きたいなら田舎に行け
東京の1等地勤務なんて全部激務だろ
のんびり働きたいなら田舎に行け
29: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 09:30:51.39 ID:y/McIgfa
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
31: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 13:08:15.37 ID:ELdsLE0i
>>30
ソフト屋ってどんな仕事してんの?
組み込み制御とか?
ソフト屋ってどんな仕事してんの?
組み込み制御とか?
32: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 17:32:08.08 ID:ctn8VwgX
ニコンってほとんど東京と神奈川だけどどうなんよ
33: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 17:38:44.65 ID:M6C638DQ
>>32
ためしにニコンの一人当たり売上高推移計算してみたら?
それでも行きたいならどうぞ
ためしにニコンの一人当たり売上高推移計算してみたら?
それでも行きたいならどうぞ
34: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 18:01:06.96 ID:5/fLcfbj
>>33
そんなやばいの?
そんなやばいの?
35: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 18:18:52.83 ID:Ay1TG4DR
>>31
組込みもPCのアプリも両方
組込みもPCのアプリも両方
36: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 18:31:19.72 ID:rT63Me27
ニコンはホワイトだぞ〜
5年くらい働くには最高
5年くらい働くには最高
37: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 18:37:37.17 ID:YSYxXB4Z
ルネサスってどう?
39: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/30(月) 23:44:32.13 ID:6RdVZ2lr
大手SIは勤務地定まらんでしょ
金融なら関東確定かもしれんが
金融なら関東確定かもしれんが
40: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/01(火) 09:20:14.33 ID:GmXhi4WI
大手の客先常駐系は、プロジェクトが完了する度に
東京・川崎・横浜に行ったり、愛知に行ったり、大阪・京都・神戸に行ったりだな。
関東圏だけを転々としている奴もいるけど。
東京・川崎・横浜に行ったり、愛知に行ったり、大阪・京都・神戸に行ったりだな。
関東圏だけを転々としている奴もいるけど。
42: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/02(水) 08:58:31.31 ID:TUF7s9nc
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
43: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/02(水) 12:03:55.32 ID:YVQxMkpQ
南武線沿線、北八王子、多摩センター、西国分寺、北府中、昭島、中神、大森、蒲田、豊洲、門前仲町、台場、東陽町、大崎、品川、久我山、新横浜、みなとみらいなどなど
↑ソフト屋が派遣されやすい場所
↑ソフト屋が派遣されやすい場所
44: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/03(木) 02:43:05.51 ID:wFi/Ashu
>>41
F、N 、Hは聞いたことあってもSは初耳だな
働き方改革どうののSI?
F、N 、Hは聞いたことあってもSは初耳だな
働き方改革どうののSI?
45: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/03(木) 02:49:55.29 ID:wFi/Ashu
危険な開発拠点として悪名高いところ
YRP野比、お台場、勝どき、東陽町、門前仲町、豊洲、木場、品川、厚木、蒲田、田町
YRP野比、お台場、勝どき、東陽町、門前仲町、豊洲、木場、品川、厚木、蒲田、田町
46: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/04(金) 05:42:16.53 ID:V6Kl+G2m
N○○系の開発拠点はデスマ多いイメージ
47: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/06(日) 06:25:56.91 ID:SuumoPcO
>>46
nhk?
nhk?
48: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/06(日) 06:50:42.01 ID:3skV8+5s
ntt
nec
nec
49: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/06(日) 13:46:20.99 ID:/DBlxGpX
どっちなん
50: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/06(日) 14:19:17.93 ID:z8Z5aXou
>>44
SI?違うよ
メーカーのSだよ
SI?違うよ
メーカーのSだよ
52: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/07(月) 07:40:25.85 ID:YO05kk3E
>>50
すまん早とちりしたわ
すまん早とちりしたわ
53: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/07(月) 10:03:37.00 ID:zPqEmVYy
so
54: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/10(木) 22:23:36.84 ID:2UHUQy8j
東京はやっぱ違いますわ
55: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/12(土) 09:00:07.68 ID:sI9QjbIH
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
56: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/13(日) 22:11:44.79 ID:rxoFs1yC
ソニー
オリンパス
横河電機
東京エレクトロン
オリンパス
横河電機
東京エレクトロン
59: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/17(木) 12:29:09.62 ID:Z+6xXFF8
XL8JI
60: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 19:31:27.40 ID:g6S5/DhL
オリンパスって第2新卒使えないの?
61: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/20(日) 23:43:59.92 ID:5q5cYBso
去年は盛り上がったのに今年は全然盛り上がらないな
63: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 22:22:00.76 ID:93izjkO0
やっぱ平均年収ってちょうど平均年齢ぐらいでやっと到達するのか
弊社はオリンパスより格下だけど30前半で550万、半ばで650万ってうちと全く一緒なんだな
てっきり弊社のが圧倒的に薄給かと思ってたけど所詮メーカーの給料なんてどこも変わんねえのかな
弊社はオリンパスより格下だけど30前半で550万、半ばで650万ってうちと全く一緒なんだな
てっきり弊社のが圧倒的に薄給かと思ってたけど所詮メーカーの給料なんてどこも変わんねえのかな
64: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 22:23:33.67 ID:93izjkO0
というかオリンパスレベルでもそんなんならやっぱサラリーマンでお金持ちな生活したいなら
トヨタやファナックみたいな物価の安い地方で高給なとこ行くしかないのかね
トヨタやファナックみたいな物価の安い地方で高給なとこ行くしかないのかね
65: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 22:36:20.02 ID:ldiNRJbT
御社はどこらへんの会社なんですか?
66: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 23:10:17.45 ID:2aRSmkjv
30半ばで650って大手メーカーとしては低い方だろ
別にファナックまで行かずとも大手電機や重工なら800は貰える
別にファナックまで行かずとも大手電機や重工なら800は貰える
68: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 05:01:52.57 ID:mh3VtS6W
>>66
たったさっきオリンパス社員がそれは嘘だよって話をしてくれたとこなのに文盲かよ
たったさっきオリンパス社員がそれは嘘だよって話をしてくれたとこなのに文盲かよ
70: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 06:59:29.16 ID:aHxiRc6N
あ、アンカーミス
>>62に対してです
大手なのに35歳前後で基本給34は低い・・・
>>62に対してです
大手なのに35歳前後で基本給34は低い・・・
71: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 07:07:54.02 ID:mh3VtS6W
>>69
働いたことある?
ネットの情報鵜呑みにしてる就活生だろ?
パナソニック社員の年収知ったらぶっ倒れそうだな
働いたことある?
ネットの情報鵜呑みにしてる就活生だろ?
パナソニック社員の年収知ったらぶっ倒れそうだな
72: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 08:02:14.56 ID:39BTDfKd
北八王子の某半導体製造装置メーカーはどうなんだろうね、最近利益かなり出てるみたいだけどやっぱ薄給??
73: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 08:47:21.21 ID:kYT12q5N
>>71
元大手電機の中の人だよ
大手電機の中では高い方の会社だったけどね
元大手電機の中の人だよ
大手電機の中では高い方の会社だったけどね
74: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 09:12:34.46 ID:1Rx6TpBP
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
75: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 12:35:26.19 ID:mh3VtS6W
>>73
そりゃソニーはそうだろうな
パナソニックや三菱電機や東芝シャープはどうなんだよボケ
そりゃソニーはそうだろうな
パナソニックや三菱電機や東芝シャープはどうなんだよボケ
76: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 20:50:09.24 ID:d+zzWZ6T
多分パナソニックや三菱電機とかも
オリンパスと同じくらい。
「企業名 キャリアパス」で画像ぐぐるとわかる。
40歳で年収700万届かない。
オリンパスと同じくらい。
「企業名 キャリアパス」で画像ぐぐるとわかる。
40歳で年収700万届かない。
77: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 21:22:24.03 ID:J7t3sRHm
あのさあ(笑)
高卒含めた全社の平均年収が700万超えてるのに
40歳の総合職が700万行かないわけないだろw
高卒含めた全社の平均年収が700万超えてるのに
40歳の総合職が700万行かないわけないだろw
78: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 21:49:30.93 ID:tk3UXbX5
残業も減ってくるし管理職になればいけるけどなれなきゃいけない
そんなもんでしょ
そんなもんでしょ
79: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 22:08:44.79 ID:oCXsKYQS
電機は知らんけど重工行った友人によれば30前半で800〜900万だってさ
40前後で課長になると1000〜1200万
40前後で課長になると1000〜1200万
80: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 22:40:18.17 ID:mh3VtS6W
>>76
いや700は届くでしょw
35歳くらいまでは600万くらいだけど40台でいきなり800~900万いくのが年功序列の電機メーカー
いや700は届くでしょw
35歳くらいまでは600万くらいだけど40台でいきなり800~900万いくのが年功序列の電機メーカー
81: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 23:12:16.52 ID:U4EfyyE0
田舎勤務確定で絶望してるやつが来てやっと盛り上がってきたな
82: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 23:40:48.35 ID:mBh6c+2w
電機メーカーしょべえええ
83: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 23:47:53.31 ID:4kZd1+/d
管理職になって一気に上がるだけでしょ
係長とか組合員だと700万くらいが限界
係長とか組合員だと700万くらいが限界
85: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 00:17:48.20 ID:Fr6xlR07
金もらえるようになる20年後とか業績落ちてそうだし残業も減らされ年収は減るだろうな
86: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 00:53:29.65 ID:/VI/GLQ0
>>75
Vorkers見る限り東芝メモリと三菱電機は35で800万くらいだね
Vorkers見る限り東芝メモリと三菱電機は35で800万くらいだね
87: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 06:41:40.73 ID:UUImjsWc
>>86
三菱電機ってよくわからんよな
院卒総合職なのに40歳600万って声もあれば、高卒現業でも40歳900万って声もあるし
三菱電機ってよくわからんよな
院卒総合職なのに40歳600万って声もあれば、高卒現業でも40歳900万って声もあるし
88: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 07:23:39.03 ID:QBkrO4Sg
やたら給料低くしたい奴は何なの?
自分が大手に行けなかったから大手扱き下ろしてんの?
自分が大手に行けなかったから大手扱き下ろしてんの?
89: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 09:06:07.23 ID:HDl8jogH
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
90: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 10:30:29.98 ID:UUImjsWc
そういうお前は自分が東京圏に行けなかったからオリンパス扱き下ろしてんの?
91: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 18:12:15.14 ID:R7hdHT2o
今東京圏のところ住んでるけど、やっぱりいいねー
あとここスレチになるけど、国内転勤ないのも結構重要。
でもまずは東京圏からからなー
あとここスレチになるけど、国内転勤ないのも結構重要。
でもまずは東京圏からからなー
93: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 21:29:54.04 ID:JdxmTmDq
>>92
この下らないコピペしてる奴まだ生きてたんだ(笑)
この下らないコピペしてる奴まだ生きてたんだ(笑)
94: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 21:44:51.85 ID:1uKn56A6
大手電機はソニー以外は論外だわ
勤務地という観点では
三菱やパナも待遇は良いと思うけど東京圏の確率は低いだろ
勤務地という観点では
三菱やパナも待遇は良いと思うけど東京圏の確率は低いだろ
95: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 00:00:26.52 ID:qKe2ef3/
大手メーカーで働いてるけど
意外とガウチョやワイドパンツ、ピチッとしたスカートからTバックの線が透けてる女多くてびっくり。
高学歴リケジョなのにTバック履いてるのかみたいなw
意外とガウチョやワイドパンツ、ピチッとしたスカートからTバックの線が透けてる女多くてびっくり。
高学歴リケジョなのにTバック履いてるのかみたいなw
96: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 02:26:42.28 ID:c+6lBJWb
メーカーに女なんてほぼいないんじゃないのかよ
てか作業着じゃないの?
てか作業着じゃないの?
97: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 08:08:41.09 ID:hvRBcpQu
ソフト寄りの会社ならハード系の部署も含めて私服勤務だと思う
逆にハード寄りの会社だとソフト屋も作業着
逆にハード寄りの会社だとソフト屋も作業着
98: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 09:17:36.49 ID:blu6Ahkt
>>94
ソニーも子会社転向で地方行きありえる
自分が面接受けたときは九州や愛知、東北に出向があるけどいいか?って聞かれたし
ソニーも子会社転向で地方行きありえる
自分が面接受けたときは九州や愛知、東北に出向があるけどいいか?って聞かれたし
99: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 09:21:08.92 ID:DaxNE89J
半導体部門?
101: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 09:54:48.62 ID:blu6Ahkt
>>99
半導体系の研究部門
工場が地方にあるのは知ってたけど研究職まで出向させられるとは思わなかったな
半導体系の研究部門
工場が地方にあるのは知ってたけど研究職まで出向させられるとは思わなかったな
102: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 15:56:16.85 ID:R+i17+ak
そりゃ半導体の研究はシミュレーションだけじゃなくて結局最後は工場の人達と一緒に試作しないといけないからなあ
103: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 21:48:50.65 ID:aEtkgWFP
>>87
東芝メモリの川崎、大船は私服勤務
東芝メモリの川崎、大船は私服勤務
104: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 21:55:10.30 ID:Esn9+u8u
ソニーの勤務先はほぼ全員子会社だろ
親会社で働けないところはイヤだな
親会社で働けないところはイヤだな
105: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 22:26:41.46 ID:rLC6IUmS
真の価値はソニー品川勤務のみか
106: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 22:26:57.37 ID:rLC6IUmS
*勝ち
107: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/24(木) 23:02:04.73 ID:0tn8i2Yt
ヒロセ電機は横浜で一生働ける
しかもファブレスだから工場勤務なし
しかもファブレスだから工場勤務なし
108: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 06:45:13.44 ID:dlB6Bniy
よく東京まで何時間とか言ってるやついるけど、そんなんに休日のエネルギーと時間使いたくないわ
109: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 10:16:16.84 ID:3eyaYlob
品川勤務ですまんな
110: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 10:40:03.42 ID:4GSirkJS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
111: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 18:25:27.78 ID:NZqYLgo1
>>108
それだったらあなたは僻地でもいいのでは?
あんまりいる意味ないと思うよ
それだったらあなたは僻地でもいいのでは?
あんまりいる意味ないと思うよ
112: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 19:06:22.68 ID:7zq7cMN3
都内の生涯給与ランキングでたけど
やはり、アクセル、ディスコ、横河電機、ソニー、東京エレクトロン、オリンパス、日本光電が
メーカーでは最強やな
やはり、アクセル、ディスコ、横河電機、ソニー、東京エレクトロン、オリンパス、日本光電が
メーカーでは最強やな
114: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/25(金) 22:47:44.50 ID:/LXYT3Kv
生涯あるかどうかが問題だが
115: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 00:20:54.01 ID:IKMBz3Wh
>>112
この中で100%都内の企業いくつあんだよ(笑)
アクセルとディスコだけじゃねえか
この中で100%都内の企業いくつあんだよ(笑)
アクセルとディスコだけじゃねえか
116: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 00:39:09.19 ID:glrXsgJb
ディスコなんて無名企業人前で言えねえわ
恥ずかしい
恥ずかしい
117: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 01:42:12.59 ID:t7o8YPtZ
>>112
日本光電ってどう?
日本光電ってどう?
119: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 04:49:58.48 ID:W3nEnOi3
横浜浜松町勤務で30歳くらいで年収1000万いく東京ガスが最強やな
120: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 09:22:14.85 ID:xsnMn9PG
神奈川でもよければ富士ゼロックスという選択肢もあったのだが
ほぼ横浜か海老名
ほぼ横浜か海老名
121: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 10:29:05.79 ID:5ID8BAcr
東京精密なんて40で700ちょっとだろ?
やっぱディスコかオリンパスか。
やっぱディスコかオリンパスか。
122: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 10:56:17.59 ID:NRqzNgaN
北八王子駅で改札出て左側に行くのは、
東京精密、コニカミノルタとか
右側にいくのは、
オリンパス、JVCケンウッドとか
東京精密、コニカミノルタとか
右側にいくのは、
オリンパス、JVCケンウッドとか
123: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 14:46:53.28 ID:xsnMn9PG
八王子のそんな雑魚メーカーに行くくらいなら都心のIT行こうぜ
オリンパスはわかるけどケンウッドやコニミノは無いわ
オワコン業界やん
オリンパスはわかるけどケンウッドやコニミノは無いわ
オワコン業界やん
124: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 16:37:31.12 ID:4+mDpMmr
>>119
それみんなそこ勤務じゃないでしょww
エリートしかいけないだろ
それみんなそこ勤務じゃないでしょww
エリートしかいけないだろ
125: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 19:15:30.26 ID:llCepYNa
小野測器よく挙がるな
優良中小ってヤツか
優良中小ってヤツか
126: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 19:27:00.71 ID:NRqzNgaN
都心寄りでマトラボ使って自動車系の制御やりたいなら
小野測器やパナソニックとかしかないな
小野測器やパナソニックとかしかないな
129: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 21:52:18.35 ID:+93+0Uc3
>>128
無理です
無理です
130: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 21:58:37.92 ID:VytxsSYH
タツノっていう企業の名前出たの初めてじゃない?
採用ページ見たけど年間休日128日で技術職採用だと大船確定っぽいし悪くないな
採用ページ見たけど年間休日128日で技術職採用だと大船確定っぽいし悪くないな
131: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 22:01:47.11 ID:VytxsSYH
調べてたら多分関係ない企業だと思うけどタツノ化学とかいうメーカーも見つけた
ここも八千代市の工場確定らしいで
従業員数100人くらいだけど
ここも八千代市の工場確定らしいで
従業員数100人くらいだけど
132: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 22:07:42.61 ID:YyNxSIMK
>>128
福島のタックル大学か?
不可能だろ
福島のタックル大学か?
不可能だろ
133: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 22:08:30.32 ID:VytxsSYH
非上場の会社は情報が少なくて入るのギャンブルだな
134: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 22:47:06.10 ID:IKMBz3Wh
ジョブマッチングない企業は全部ギャンブルでしょ
135: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 23:20:16.91 ID:UrMKbnzV
人生はほぼほぼギャンブルなんだが
136: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/27(日) 01:42:56.45 ID:lm/llDcz
>>126
そういうの部署によっては常駐だから結局自動車メーカーの田舎に飛んでくぞ
そういうの部署によっては常駐だから結局自動車メーカーの田舎に飛んでくぞ
137: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/28(月) 08:06:58.92 ID:Tii8BnS6
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
138: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/28(月) 21:23:50.46 ID:pyE9wRlb
ITでもメーカーでもなんでもいいから関東勤務でまったりできる企業教えてくれ
139: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/28(月) 21:33:09.03 ID:PRrVmmF/
関東の地方公務員
140: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 03:21:48.78 ID:3ZO+roLd
普通に公務員アリだな
機電系だとなりやすいらしいし
機電系だとなりやすいらしいし
141: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 10:02:13.83 ID:c1r1QVXv
>>71
インターンいったとき、aisで営業やってる35歳の社員さんが800万言うてた
インターンいったとき、aisで営業やってる35歳の社員さんが800万言うてた
142: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 11:17:57.20 ID:2s9xz/IE
ソニー、オリンパスだったらどっちがいい?
立地はソニー、将来性はオリンパス?
立地はソニー、将来性はオリンパス?
143: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 12:31:10.49 ID:IYJikf8f
ソニーもオリンパスも必ず都内とは限らないがいいの?
144: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 13:49:13.16 ID:7QzJ/SJ+
ソニーは一生本体では働けないけどいいんか?
146: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/30(水) 22:28:50.51 ID:+6vbRL+2
IT系以外で東京勤務できる大きい企業なんてほとんどないよな?
147: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/30(水) 23:23:30.98 ID:nOqZKKFf
>>146
エンジニアならソニーしかないな
エンジニアならソニーしかないな
148: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 00:03:54.87 ID:yaz3tIb0
富士通NECは地方への転勤わりとある
149: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 00:18:01.47 ID:LxXA+vJ7
>>147
他にキヤノン、ニコン、コニカミノルタ、オリンパス以外にもある?
他にキヤノン、ニコン、コニカミノルタ、オリンパス以外にもある?
150: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 09:13:14.84 ID:CgW0CTCQ
プラントエンジ(小声)
151: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 12:23:24.51 ID:QvwZNwpR
>>149
その中で東京勤務の確率50%超えてるのオリンパスだけやん
お前何も知らんのなら喋るなよ
その中で東京勤務の確率50%超えてるのオリンパスだけやん
お前何も知らんのなら喋るなよ
152: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 12:44:48.29 ID:JqNlZ+0W
>>151きっしょ
153: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 12:50:03.84 ID:ivR/+9wC
東京ガス
154: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 14:45:08.79 ID:Gdwvlagw
ブリヂストン
155: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 16:22:54.66 ID:QX2TNFlI
NECはものつくりに配属されない限り関東だろ
156: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 18:23:15.35 ID:kEhIpPso
若くて可愛い子は皆東京で働くから、地方行くと女のレベルが低くて鬱になる。
157: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 19:27:01.46 ID:TdRRsRwi
ほんそれ
まあここにいるやつらと同じように女も都会のきらきら企業行きたいわな
まあここにいるやつらと同じように女も都会のきらきら企業行きたいわな
158: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 19:46:59.66 ID:4pcFi7g6
>>149
キャノン、栃木とか静岡もあるでw
あと大分もなかったっけ?
キャノン、栃木とか静岡もあるでw
あと大分もなかったっけ?
159: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 19:52:43.39 ID:5Gmwsflm
オリンパス良いけど
今日の東洋経済に載ってた給料がよくて労働時間が短い企業ランキングに入ってなかったんだよなぁ。
ソニー、コニカミノルタ、リコー、キヤノン、富士フイルム、富士ゼロックス、ニコン、カシオ計算機、東京エレクトロンとかは入ってたが。
なぜだろう?
今日の東洋経済に載ってた給料がよくて労働時間が短い企業ランキングに入ってなかったんだよなぁ。
ソニー、コニカミノルタ、リコー、キヤノン、富士フイルム、富士ゼロックス、ニコン、カシオ計算機、東京エレクトロンとかは入ってたが。
なぜだろう?
160: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/31(木) 21:52:36.36 ID:72gFAq7U
府中ってどうよ?
162: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/02(土) 10:26:43.69 ID:jVtWgkPx
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
163: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/02(土) 13:11:27.13 ID:/s1We2H7
ソニーのOBが週一の定時帰宅デー以外は毎日21時まで残ってるっていってたぞ
164: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/02(土) 14:23:37.68 ID:Ixf0tIGg
定時で帰れる部署もあれば残業多い部署もあるわけで。
ソニーじゃないが、OEMやってるような部署は
下請けみたいなものだから納期がヤバかったりする。
研究開発とかも学会が近かったりすると、残業多くなる傾向がある。
ソニーじゃないが、OEMやってるような部署は
下請けみたいなものだから納期がヤバかったりする。
研究開発とかも学会が近かったりすると、残業多くなる傾向がある。
165: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/02(土) 14:44:44.81 ID:yMFgxxx3
ソニーマンは好きで働いてんだろ
167: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 12:30:22.63 ID:RH724XDf
ソフトバンクの技術職ってほぼ東京勤務って聞いたけどマジ?
168: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 13:48:57.55 ID:Jmg4ylv5
>>167
内定貰った人いわくホントらしいよ
転職ありきの会社らしいけど
内定貰った人いわくホントらしいよ
転職ありきの会社らしいけど
169: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 15:14:40.50 ID:zV4vDiNk
nttコムは都心だけ
170: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 21:37:03.43 ID:JoiQH9Wz
NTTcomの選考て不透明と聞くけどどんな選考フローなの?
リクルーターに早期に接触して推薦してもらう感じ?
リクルーターに早期に接触して推薦してもらう感じ?
171: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 21:47:26.30 ID:rUAbYu4E
幕張勤務だっけ?
nコム
nコム
172: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 21:52:02.68 ID:E7TkDb4Z
学内説明会いけ
173: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 21:58:14.79 ID:RDlJd/qt
ドコモとか東京のど真ん中だけど借り上げの寮が埼玉とか千葉とかで通勤で死ぬ
174: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 21:59:39.17 ID:VN9m0ERh
データもドコモも地方に飛ばされる可能性あるから主要5社ならコム一択だな
175: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/05(火) 23:22:43.91 ID:go5iO5Sl
ドコモの主な勤務地ってどこですか?
176: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 00:17:43.96 ID:VP6t2ow8
赤坂とか品川とかで法人営業する奴もいれば、山奥でアンテナ立ててる奴もいるよ
177: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 00:52:25.89 ID:CDv8oecS
NTTコムの技術系は千代田区と港区だけでしょ
営業だと県外もあるらしいが
営業だと県外もあるらしいが
178: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 09:29:59.29 ID:+zfSxxxP
イーソルってどうよ?
中野坂上勤務
給料は大手とそんなに変わらんようだが
中野坂上勤務
給料は大手とそんなに変わらんようだが
179: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 10:17:03.58 ID:amXnMzDx
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
181: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 12:23:07.41 ID:KWbKJcSp
公務員共働きがいいぞ
182: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 18:08:31.62 ID:a4y7V6Hv
>>174
主要8社なら米屋という選択
港区か品川区でほぼ決まり 地方にとばされる可能性ゼロ(お偉いさんにならん限り)
主要8社なら米屋という選択
港区か品川区でほぼ決まり 地方にとばされる可能性ゼロ(お偉いさんにならん限り)
183: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/06(水) 18:30:37.59 ID:+zfSxxxP
岩崎通信機、久我山勤務で転勤無し。
寮は経堂にあるらしい。
リストラやったり業績や給料はあれだが、
IoTとかのスキル身につけるにはいいかも。
寮は経堂にあるらしい。
リストラやったり業績や給料はあれだが、
IoTとかのスキル身につけるにはいいかも。
185: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/08(金) 19:43:38.92 ID:95Fff9vq
東京精密 北八王子勤務転勤なし
業績は過去最高益更新中で来期も更新見込み
平均年収も750前後で今年の有価証券報告書ではおそらくさらに上がってると思う。
おまけにニッコマレベルの学部卒でも入れるからかなり穴場だと思うぞ
業績は過去最高益更新中で来期も更新見込み
平均年収も750前後で今年の有価証券報告書ではおそらくさらに上がってると思う。
おまけにニッコマレベルの学部卒でも入れるからかなり穴場だと思うぞ
186: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/08(金) 20:06:37.47 ID:JI0SgAPw
北八王子勤務だけど、この時間に仕事終わると
新宿まで飲みに行くのは面倒だ
新宿まで飲みに行くのは面倒だ
188: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/08(金) 23:54:38.38 ID:CdW4MpSh
東京精密激務だから嫌だわ
190: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 00:05:45.79 ID:Rk8eRktS
新しくコミュニティをつくるのがしんどいから
191: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 01:01:29.46 ID:ZgOXNHMc
>>189
これじゃないの?みんな東京勤務にする理由って
これじゃないの?みんな東京勤務にする理由って
192: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 02:49:47.31 ID:TSnl9HkP
いくら給料良くてもブスしかいない田舎じゃ意味ないからねw
お金があっても若い女とエッチできないと嫌ですw
東京なら出会い系で若い女とヤりまくりw
勤務地が東京で良かったw
お金があっても若い女とエッチできないと嫌ですw
東京なら出会い系で若い女とヤりまくりw
勤務地が東京で良かったw
193: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 11:05:05.46 ID:r9Z18RRo
東京だと立飲みバーとか行けば
毎日のように新しい女と知り合えるからな
毎日のように新しい女と知り合えるからな
194: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 18:21:35.06 ID:sA/D8s7I
希望が持てる話だ
195: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 20:49:11.87 ID:YiHshSmO
東京は楽しい
196: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 20:54:35.85 ID:YiHshSmO
東京に住む理由
男は女との出会いが多い、趣味のイベントに行きやすいなどが理由だろうな
女は服や化粧品とかの買い物がしやすい、オシャレなお店に行きやすいなどが理由だろう
男は女との出会いが多い、趣味のイベントに行きやすいなどが理由だろうな
女は服や化粧品とかの買い物がしやすい、オシャレなお店に行きやすいなどが理由だろう
197: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 21:37:21.31 ID:6j+eW217
クラブいいよ
チャラチャラクラブじゃなくて、お酒と音楽こだわってるところだとエリートリーマン&OLと仲良くなれるよ
チャラチャラクラブじゃなくて、お酒と音楽こだわってるところだとエリートリーマン&OLと仲良くなれるよ
198: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 21:45:04.19 ID:OxHQaPnF
俺からしてみれば田舎に住む理由の方を教えて欲しいわ
なのに都落ちした雑魚共は「わざわざ東京に住む理由は?」とか言ってきやがる
「わざわざ」住まざるを得ないのは田舎のほうでしょ(笑)
なのに都落ちした雑魚共は「わざわざ東京に住む理由は?」とか言ってきやがる
「わざわざ」住まざるを得ないのは田舎のほうでしょ(笑)
199: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 21:57:34.16 ID:TSnl9HkP
東京なら若くてエッチな娘がたくさんいるのにわざわざ田舎に住みたいとは思わないよねw
200: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 22:58:01.14 ID:BCJn8Xrc
..
201: 就職戦線異状名無し 2018/06/09(土) 23:19:40.81 ID:MVIDCXt6
東京のしょぼい企業で働いてるやつがマウント取ろうとしてるのは草だな
203: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 23:28:52.19 ID:aPPKW7/B
わざわざ東京スレまで来てどうしたの?w
東京で若い娘とえっちヤりまくりだから田舎のダサい会社にマウントとか無いよw
田舎勤務ご苦労さんw
東京で若い娘とえっちヤりまくりだから田舎のダサい会社にマウントとか無いよw
田舎勤務ご苦労さんw
204: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/09(土) 23:30:32.59 ID:Kl09bxea
就職偏差値68の在京企業内定だけど東京家賃高すぎてマウントどころではない
寮生活は学生時代で懲りたし
寮生活は学生時代で懲りたし
205: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 00:25:06.87 ID:gQE5Fuir
>>201
マウントの以前に事実のこと言ってるだけだと思うよw
田舎の若い女ほとんどいないのは事実のような…
マウントの以前に事実のこと言ってるだけだと思うよw
田舎の若い女ほとんどいないのは事実のような…
206: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 02:11:17.50 ID:/auUI7HF
日立製作所って勤務地はどう??
207: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 03:26:02.90 ID:r8zVvoGY
ハード系だとどうしても日立市とかいうド田舎になるぞ
ソフト系なら秋葉原ほぼ確定の部門とかあるけど
ソフト系なら秋葉原ほぼ確定の部門とかあるけど
208: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 03:37:29.95 ID:ni4DGklU
UDXいいよな
209: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 05:35:29.70 ID:K80nihiA
Shiftっていうソフトウェア品質保証の会社は
勤務地選べて転勤ないからおすすめ。
結果的に高学歴しか殆ど内定とれてないし、
入社したら四工大や専門卒とかの低学歴しかいなかったってことはないと思う
勤務地選べて転勤ないからおすすめ。
結果的に高学歴しか殆ど内定とれてないし、
入社したら四工大や専門卒とかの低学歴しかいなかったってことはないと思う
210: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 08:24:33.12 ID:PLRlJRXn
一時期、名古屋の奴のせいでスレが荒れまくって都会スレから東京圏スレに変わったけど、次からはまた都会スレに戻した方がいいかね?
それとも東京圏のままいくか?
それとも東京圏のままいくか?
211: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 08:41:40.63 ID:R6sudRkL
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
212: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 10:41:21.57 ID:MJ5GZxy2
いっそのこと東京で働きたい理系にして
横浜千葉とかは都会で働きたいスレに移せば?
横浜千葉とかは都会で働きたいスレに移せば?
213: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 12:19:56.50 ID:KTKAGmwI
多摩とか八王子より川口や川崎、市川とかの方が東京だし
215: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/10(日) 14:04:12.05 ID:K80nihiA
立川くらいに済めば
北八王子勤務でも都心まですぐ出られる
中央特快が止まる立川、国分寺、三鷹、中野辺りに住むのがいいかと
北八王子勤務でも都心まですぐ出られる
中央特快が止まる立川、国分寺、三鷹、中野辺りに住むのがいいかと
217: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/11(月) 07:57:23.62 ID:2e0lmmss
一番おすすめなのは原二バイクで通勤だけどね
駅近である必要なくなるから安く住めるし
駅近である必要なくなるから安く住めるし
218: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/12(火) 10:52:14.76 ID:dcWGT29L
都内に何年か住んでるけど
原付とか持ってないから未だに道がわからん
路線図はわかるけど
原付とか持ってないから未だに道がわからん
路線図はわかるけど
219: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/12(火) 13:19:49.50 ID:AJ7Yab9f
交通量多い中原付は怖くない?
仕事疲れも合わさったら定年より前に死にそう
仕事疲れも合わさったら定年より前に死にそう
220: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/12(火) 22:04:10.27 ID:+OZ73DSQ
すまん、原付二種ってのは125ccバイクのことで
速度制限や二段階右折とかないから原付のように危険ではないよ
都内の通勤だと中型や大型バイクよりも身軽でスイスイ行ける125ccスクーターが幅を利かせてる
速度制限や二段階右折とかないから原付のように危険ではないよ
都内の通勤だと中型や大型バイクよりも身軽でスイスイ行ける125ccスクーターが幅を利かせてる
222: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/13(水) 12:10:29.17 ID:cHGzQzCc
電車でいいや。
電車で十分
電車で十分
223: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/13(水) 20:47:22.93 ID:Vm6OrNu1
東芝系とパナソニック系は首都圏が多い
224: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/13(水) 22:48:34.55 ID:5qNCzwLL
パナって関西だろ?
しかも普通に全国じゃないの
しかも普通に全国じゃないの
225: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/14(木) 10:18:11.75 ID:+Olz+BgX
パナソニックの自動車系の事業所は新横浜の近くとか都内とかだった気が。
転勤も異動希望出さない限り無いだろう
転勤も異動希望出さない限り無いだろう
227: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/16(土) 10:58:44.10 ID:UmMs8QKj
パナの自動車系はメーカー常駐もあるぞ
228: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/17(日) 08:30:13.23 ID:JZrhX2yL
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
229: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/17(日) 13:37:27.84 ID:paaJ11/U
IT系はオフィスが都会なのが良いよね。行きたいとは思わないけど。
232: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 02:15:31.61 ID:pGcgeDNi
781万てあの規模の会社の中ならトップクラスに高いぞ?
経常利益率っていうけど結局ある経常利益はそんな高くないからな。利益を会社の資産にして蓄えないとリーマンショックみたいにリストラやら減給やらしないといけなくなるから妥当だろ。
経常利益率っていうけど結局ある経常利益はそんな高くないからな。利益を会社の資産にして蓄えないとリーマンショックみたいにリストラやら減給やらしないといけなくなるから妥当だろ。
234: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 08:47:58.18 ID:xVdefZgZ
豊洲とか住みたいけど津波怖いよな
235: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 11:57:16.22 ID:lLn+MVJW
全国での評価
東>京>一工>早慶>その他
東>京>一工>早慶>その他
236: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 21:45:51.33 ID:MnpPhv4R
早稲田上げのおっさんここにも来たのか
237: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 13:32:58.57 ID:Pjd3B9vm
東京精密、日野自動車、ケンウッド、どこにするか迷うンゴねぇ
238: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 17:25:58.35 ID:p5mMr+o0
日野自動車とか無知すぎるだろ
239: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 17:52:02.91 ID:+BGwNFLP
日野自動車は古河だっけ?
茨城でもつくば辺りなら問題ないけど古河じゃなあ
茨城でもつくば辺りなら問題ないけど古河じゃなあ
240: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 18:06:29.11 ID:0bYFvRgC
院卒技術系なら9割5分くらいは日野か羽村やで?都心へのアクセスええやろ
241: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 18:15:00.23 ID:GQNXOzEJ
主力は古河に移転しちゃったぞ
でも上野から古河までは快速でだいたい50分程度か
まあギリギリ許せる距離かな
でも上野から古河までは快速でだいたい50分程度か
まあギリギリ許せる距離かな
242: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 18:24:53.69 ID:0bYFvRgC
>>241
ほえー社員から移転したのは生産工場だけと聞いてたが研究職も移転しとるんかいな、確認してみるわ
ほえー社員から移転したのは生産工場だけと聞いてたが研究職も移転しとるんかいな、確認してみるわ
243: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 19:47:53.75 ID:kxwf2ald
>>237
ためしにJVCケンウッドの業績調べてみなよ
ためしにJVCケンウッドの業績調べてみなよ
244: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/20(水) 23:48:43.07 ID:n0+jfu0k
給料回復した東芝は、半導体の生産技術以外は首都圏勤務
最悪でも大船だし
最悪でも大船だし
246: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/22(金) 06:15:55.31 ID:5ipnYOIu
毎日新宿行くのはきついが
週末や休日に新宿に行ったりとかは余裕
週末や休日に新宿に行ったりとかは余裕
247: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/22(金) 06:16:50.35 ID:cV0ARFOD
片道一時間は遠いなあ…
248: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/22(金) 08:33:57.47 ID:gbV0FLUN
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
249: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/22(金) 12:13:30.35 ID:9cVddT19
新宿でバーとかいくと見た目頭悪そうな人が多いけど
新橋とかいくとサラリーマンとかOLが多いからか
民度がちょっと上がるw
新橋とかいくとサラリーマンとかOLが多いからか
民度がちょっと上がるw
251: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/23(土) 17:07:18.77 ID:48VMixcM
みんな家賃補助いくら出る?
252: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 13:42:28.10 ID:Zd7Yu5Gu
銀座品川は23区外とは違う民度の高さだよな
特に銀座にいるやつらの顔面偏差値高え
特に銀座にいるやつらの顔面偏差値高え
253: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/26(火) 00:15:37.52 ID:BR7KGUH1
銀座は年寄りの街、品川は社畜の街じゃん
254: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/26(火) 12:04:25.83 ID:mjOiYBdo
銀座は金持ってる人とその雰囲気を楽しみたい人の街だな
東京で仕事をしても一生貧乏人のお前らには用がないだけ
銀座を楽しみたいなら最低でも一流企業ぐらいに入れや東京の底辺ども
東京で仕事をしても一生貧乏人のお前らには用がないだけ
銀座を楽しみたいなら最低でも一流企業ぐらいに入れや東京の底辺ども
255: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/26(火) 12:05:25.08 ID:YtUhX4+P
本当にお前ら銀座行ったことあるのか?中国人しかおらんやないか
256: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/26(火) 12:09:46.71 ID:Ro24TCXI
銀座に脱毛しに行ってるわ
257: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/27(水) 22:28:25.54 ID:nxtpxNNT
北八王子の会社に転職したけど
銀座とか行きにくくなったのがつまんない
銀座とか行きにくくなったのがつまんない
259: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/28(木) 19:47:48.13 ID:7EAmaHbP
中国人しかおらんとか目付いとるんか
まあその感想じゃ観光に行った程度の田舎もんだろうな
まあその感想じゃ観光に行った程度の田舎もんだろうな
261: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 08:21:37.49 ID:mP0fjFaj
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
262: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 15:31:07.92 ID:utpr4Epf
愛甲石田勤務ってなんか嫌われてるけどなかなか良くない?
海老名に住めば田舎では無いし愛甲石田まで6分だし新宿まで40分だぞ
海老名に住めば田舎では無いし愛甲石田まで6分だし新宿まで40分だぞ
263: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 15:46:21.59 ID:z76AOgRU
住む場所によって嫌われることあるのか
264: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 15:58:40.64 ID:utpr4Epf
ここのスレでは微妙扱いになってるってことだ
265: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 01:49:42.50 ID:NSbd4zBY
朝8時くらいに愛甲石田行ってみろよ
雨の日とか地獄だから
雨の日とか地獄だから
266: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 02:36:25.76 ID:w38wGt/A
海老名って駅の近くがビナウォークとららぽーとで栄えてるけど5分も歩けば田園地帯だぞ
267: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 08:53:19.60 ID:/3HoU0qr
茨城の守谷から都心部までは電車で30分、つくばからは45分
これよりも都心部まで時間がかかるような所は問題外
これよりも都心部まで時間がかかるような所は問題外
269: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 23:26:25.40 ID:n5jXGinv
十分ありだけどこのスレでは田舎が北関東を叩いて北関東が埼玉千葉神奈川の田舎を叩いて更には横浜船橋浦和までを叩きって感じで結局23区内以外全部田舎という結論になってるからな
学歴スレでも東大以外全部糞となってるのと一緒や
学歴スレでも東大以外全部糞となってるのと一緒や
270: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/03(火) 11:29:52.70 ID:Gqag9Y/E
都会に住みたいから東芝に就職決めたわ、やや経営が不安だけど
271: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/03(火) 11:42:27.09 ID:0GXMIyAz
>>270
不安を増長するようで悪いが、弊社にtとsからの転職者多いよ。どういうことがわかるよな。
とはいえ裏を返すと転職市場で認められてんのかもな。
不安を増長するようで悪いが、弊社にtとsからの転職者多いよ。どういうことがわかるよな。
とはいえ裏を返すと転職市場で認められてんのかもな。
272: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/04(水) 00:57:49.17 ID:6AYItZIe
東芝も20年後はなんやかんや安定してそうだしありだと思うわ
273: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 22:09:54.02 ID:2UIEk5xp
東芝の平均年収もう800万こえとるやんけ
ほんと周りの意見に流されず東芝受けとけばよかったわ
ほんと周りの意見に流されず東芝受けとけばよかったわ
274: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 22:20:12.46 ID:sJajlHx7
メーカーじゃないが、投資銀行やコンサルって理系だと文系に比べてかなり簡単に入れるよ。文系の退屈な仕事に耐えられるならだけど…
275: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 22:25:46.01 ID:TlVYdksP
退屈って言うけどクソ忙しい体育会系業務だぞ
277: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 23:28:52.42 ID:VxEEgDPP
本体は管理部門とr&dだけ?
278: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/05(木) 23:35:22.00 ID:uLbO2YZ0
理系は川崎の研究開発センターに残ってる900人以外は全部子会社に移されたか売却された
279: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 00:35:12.76 ID:cCEmOX1/
東亜石油
勤務地川崎のみで平均780万あるしメーカーだから総合職はもっと上
勤務地川崎のみで平均780万あるしメーカーだから総合職はもっと上
280: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 00:56:46.81 ID:cHSHajLL
東芝カンパニー制で分社化されたけどただ事業分けただけやし給料変わらなくない?
281: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 01:06:58.33 ID:QWHncI1j
社内カンパニーじゃなくて完全子会社化だから給料変わるだろ
あと東芝本体には本社のお偉いさんとR&Dのエリートしか残ってない
あと東芝本体には本社のお偉いさんとR&Dのエリートしか残ってない
282: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 06:48:16.50 ID:aZJr2SOa
>>276
これマジ?
ひょっとして今の東芝ってソニーみたいに入社後即子会社出向なの?
これマジ?
ひょっとして今の東芝ってソニーみたいに入社後即子会社出向なの?
283: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 09:25:51.27 ID:vKNUAIlZ
新卒出向なら給料変わらんやろ?
転籍させられたらわからんけど
転籍させられたらわからんけど
284: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 09:53:38.56 ID:W1kUspoS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
285: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 13:06:05.88 ID:QWHncI1j
>>283
東芝は出向じゃねーぞ
最初から子会社所属だよ
東芝は出向じゃねーぞ
最初から子会社所属だよ
286: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 14:10:55.28 ID:MVVTsA1i
>>285
じゃあいまの東芝なら俺でも受かるとか言って凸った18卒って研究職以外はいまごろ子会社社員になってんの?
うけるw
じゃあいまの東芝なら俺でも受かるとか言って凸った18卒って研究職以外はいまごろ子会社社員になってんの?
うけるw
287: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 14:19:56.66 ID:X2pWHAMQ
子会社ってかもともとの事業を分けただけだろ
288: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 17:53:25.43 ID:7t+fsE9l
今の東芝ならって言ってたようなやつはどうせい他社に受からなかったんだろうから入社後即子会社行きでも全然マシだろう
289: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 15:55:59.10 ID:38ZqYPFR
東京はエリート多すぎて弱肉強食すぎる
どこ行っても俺みたいな年収700万企業は相手にされない
まだ千葉の方が良かった
どこ行っても俺みたいな年収700万企業は相手にされない
まだ千葉の方が良かった
290: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 16:38:02.09 ID:p1EArw8S
東京は男が多いからエリート企業勤務じゃないと地方よりも女引っかからないわ
ブスですら高飛車で驚く
ブスですら高飛車で驚く
291: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 18:00:20.26 ID:mUu9QVfA
茨城の守谷から都心部までは電車で30分、つくばからは45分
これよりも都心部まで時間がかかるような所は問題外
これよりも都心部まで時間がかかるような所は問題外
292: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 21:39:49.59 ID:h+F3AZW3
東京のメーカーだと
ソニー、オリンパスとかなら知名度あるので
女にモテるというか、
頭いいんだねとはよく言われるよ
ソニー、オリンパスとかなら知名度あるので
女にモテるというか、
頭いいんだねとはよく言われるよ
293: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 23:53:07.60 ID:xHTE5Io0
たしかに東京の女ってブスで独身なのに偉そうでビビるわ
294: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/08(日) 03:24:26.22 ID:UBvPzSvM
頭が悪いから東京に住んでるだけで自分は偉いと思い込んでるんだろう
考え方が動物に近い
考え方が動物に近い
295: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/08(日) 08:17:18.66 ID:+Z+Wsq8D
>>292
茨城より遠い北八王子や厚木は田舎スレにどうぞ
茨城より遠い北八王子や厚木は田舎スレにどうぞ
296: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/08(日) 09:16:19.73 ID:8DJwmoAR
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
298: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/09(月) 00:56:16.40 ID:Ff1ZbRHq
>>281
R&Dって別に給料いいわけじゃないなからな
メモリの方が平均年収高いと思うぞ
あとはデバイス&ストレージとか
R&Dって別に給料いいわけじゃないなからな
メモリの方が平均年収高いと思うぞ
あとはデバイス&ストレージとか
299: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/10(火) 00:15:41.75 ID:F04RZUS8
..
300: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/15(日) 08:33:22.17 ID:167ldbq0
ソニーとオリンパス
301: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/15(日) 13:14:47.60 ID:Oex/QBbu
千葉ならマブチ、双葉電子、JDがあるやろ
高学歴さんは見向きもしないだろうがな
高学歴さんは見向きもしないだろうがな
302: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/15(日) 14:49:07.61 ID:2Z6bnQ3+
いすゞ
303: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/15(日) 15:54:29.68 ID:167ldbq0
千葉の印西牧の原にあるマブチモーターなら
浅草から1時間くらい、徒歩時間入れても1時間15分ぐらいかな。
通勤時間が長いなら
新鎌ヶ谷とか東松戸とかに住むのもあり。
浅草から1時間くらい、徒歩時間入れても1時間15分ぐらいかな。
通勤時間が長いなら
新鎌ヶ谷とか東松戸とかに住むのもあり。
304: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/15(日) 21:38:30.93 ID:A91MM2Gk
>>302
こことか抜け目なのに案外注目されてないんだよな。
こことか抜け目なのに案外注目されてないんだよな。
305: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/16(月) 09:42:23.91 ID:WmzKnLWD
いすゞとかダサすぎる
308: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/21(土) 17:06:45.00 ID:cT1e5b6q
>>307
つづきあく
つづきあく
310: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/26(水) 07:40:21.66 ID:1D+dzFRY
>>269
ワロタw、まあ確かに23区以外はわざわざ出なくてもよさそうなとこだしな。
ワロタw、まあ確かに23区以外はわざわざ出なくてもよさそうなとこだしな。
311: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/29(土) 03:29:31.58 ID:AzA5eq+H
ソニーかオリンパスがいいよ
ソニーはわからないけど
オリンパスは医療機器だから
多少景気悪くなっても安定してると思う
ソニーはわからないけど
オリンパスは医療機器だから
多少景気悪くなっても安定してると思う
312: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/29(土) 12:29:53.40 ID:wu7aC6iK
医療機器ならキヤノンMSがいいよ、鶴見だし
本体より待遇いいし
本体より待遇いいし
313: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 01:49:42.78 ID:nznYIPl7
将来性なんかよりいまの待遇だけ考えたほうがいいぞ
もう終身雇用なんて時代じゃなくなったんだし
まぁ医療機器ならいまの待遇も良いけどね
もう終身雇用なんて時代じゃなくなったんだし
まぁ医療機器ならいまの待遇も良いけどね
315: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 09:02:33.55 ID:6IwwYHAt
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
316: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 16:54:37.75 ID:hktpsnwW
東京圏の薄給メーカーに入ったはいいがメーカー以外に行った奴らと会うと給与体系が違いすぎて笑う
2年目で給料1.5倍になる会社とか定時が7時間の会社とかそんなんばっかで辛くなるぞ
2年目で給料1.5倍になる会社とか定時が7時間の会社とかそんなんばっかで辛くなるぞ
317: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 17:08:21.88 ID:6aigoImY
東芝メモリは高給でR&Dや設計は川崎か大船だから最高
318: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 17:59:12.62 ID:nznYIPl7
>>316
実際メーカーは無能理系の受け皿だよな
あのトヨタでさえ駅弁から推薦出して受かるもん
実際メーカーは無能理系の受け皿だよな
あのトヨタでさえ駅弁から推薦出して受かるもん
321: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/30(日) 20:03:16.24 ID:IXFF3VHa
メーカーが嫌ならどこがいいんだよ、東京湾の水先案内人か?
323: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/01(月) 11:58:47.24 ID:+Os+hLq2
大手メーカーとか今の時代余裕やろ
ITなんかもっと余裕で入れる
ITなんかもっと余裕で入れる
324: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/01(月) 13:08:53.10 ID:PJHQkPd/
n
325: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/01(月) 13:12:30.58 ID:M5KXwtD2
県内高校フィルター
326: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/01(月) 18:09:19.66 ID:WEYcIP4d
メガバンとかよりは難しい
327: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/02(火) 00:36:07.48 ID:eJKu8kCn
r
328: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/02(火) 10:40:58.20 ID:jXjZcMyM
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
329: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/02(火) 16:24:49.81 ID:MiVdQhwz
県内高校フィルター
330: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/03(水) 23:42:41.27 ID:yEsIeNEV
ルネサスは職種採用で勤務地選べて、8割は東京勤務らしい
331: 就職戦線異状名無しさん 2018/10/24(水) 11:18:48.82 ID:PjASYSQi
リストラ拒否ったら地方に飛ばされたって
組合が騒いでなかったか?
組合が騒いでなかったか?
332: 就職戦線異状名無しさん 2018/11/02(金) 01:10:41.46 ID:uKCTLfD9
首都高、東電、東ガスはどうなん?
333: 就職戦線異状名無しさん 2018/11/04(日) 18:44:05.63 ID:csX8fH44
>>332
東電は福島とか新潟とかダムとか悲惨だろ
東電は福島とか新潟とかダムとか悲惨だろ
335: 就職戦線異状名無しさん 2019/03/09(土) 21:37:05.26 ID:mnczHv7s
ミニスカJK眺めたいためだけに神奈川勤務を選ぶつもりだけどだめかな?
337: 就職戦線異状名無しさん 2019/04/28(日) 11:19:07.03 ID:Ibjl7xVi
キヤノンMSって本社勤務で栃木になるんじゃないの
340: 就職戦線異状名無しさん 2019/09/10(火) 07:50:31.16 ID:t7kmHxXw
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
元スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524767589/