13: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 04:17:52.42 ID:/Rai+RVQ
やっぱりこっちのスレのほうが有意義
14: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 08:17:26.12 ID:LXXmEp6i
自動車メーカーの研究所とか田舎ばっかだからな。
15: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 11:25:40.26 ID:CmJnEEri
オリィ研究所って福祉ベンチャーのとこだよな
都会に住みたいだけの理由で受けたら本気で呆れられそう
都会に住みたいだけの理由で受けたら本気で呆れられそう
17: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 14:13:21.50 ID:ngghnwIw
俺は田舎モンだから福岡で十分だわ
18: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 18:24:58.85 ID:nfOcX7gc
>>17
「あしたから宮崎で頼むよ」
「あしたから宮崎で頼むよ」
19: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/05(日) 19:24:17.31 ID:PxWmqa6V
>>18
別にいいぞ
むしろ、九州以外の田舎に転勤するくらいなら
ある程度知ってる九州の田舎が良いわ
別にいいぞ
むしろ、九州以外の田舎に転勤するくらいなら
ある程度知ってる九州の田舎が良いわ
22: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/06(月) 17:14:16.50 ID:7eTEtH2a
やっぱり技術力が無いメーカーは抵抗あるわ
ソニーオリンパスは不安だから横河かな
ソニーオリンパスは不安だから横河かな
23: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/06(月) 20:08:00.95 ID:dH5dXOnZ
こっちのスレのが好き
あっちはなんかギスギスしてる
あっちはなんかギスギスしてる
24: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/06(月) 23:24:35.85 ID:7u5+bS5d
横河ってどうなの?
25: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/07(火) 01:11:55.50 ID:WaKB91jO
平均年収はおっさんが大金もらってるから特段高給というわけでもないらしい
あとよく知らんけど仕事が死ぬほどつまらないってさ
あとよく知らんけど仕事が死ぬほどつまらないってさ
26: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/07(火) 18:49:23.27 ID:St5Xy8b5
オリンパスが医療やってるし無難かと。
キヤノンも東芝から医療事業手に入れたし
医療機器関係はこれからの高齢社会で
それなりに強いと思うわ
キヤノンも東芝から医療事業手に入れたし
医療機器関係はこれからの高齢社会で
それなりに強いと思うわ
29: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/08(水) 17:51:25.88 ID:INz83nIr
横河がこんなになっているとか学生当時考えなかったな・・・。わたしみたいな阿呆学生はBtoBとか知らんかったよ
当時は社名からして横河単体じゃなかった記憶がありまつ。
当時は社名からして横河単体じゃなかった記憶がありまつ。
30: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/08(水) 19:14:34.55 ID:G+KVqv1t
わ
31: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/08(水) 21:50:25.57 ID:JBM/4cc1
別に横河ってそんな新しいメーカーじゃないだろ
34: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/08(水) 23:50:43.28 ID:wJGa6YQo
>>32
ついでにいすゞやNOKとかも入れてよ。
あとプレス工業とか
ついでにいすゞやNOKとかも入れてよ。
あとプレス工業とか
36: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/09(木) 02:24:22.17 ID:dW368V13
>>34
NOKって4/1になるまで配属先教えてもらえない上に北は福島南は熊本どこに飛ばされるかわからないあのNOKのこと?
スレチにも程があるだろ
NOKって4/1になるまで配属先教えてもらえない上に北は福島南は熊本どこに飛ばされるかわからないあのNOKのこと?
スレチにも程があるだろ
37: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/09(木) 03:06:33.55 ID:UD6PxMvp
>>4
川崎に富士通ゼネラルとミツトヨ追加しようぜ
どっちも優良中堅企業だと思うぞ
川崎に富士通ゼネラルとミツトヨ追加しようぜ
どっちも優良中堅企業だと思うぞ
39: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/10(金) 20:28:26.39 ID:6H5jEE9Q
富士通ゼネラルなぁ
40: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 00:06:58.67 ID:a6Qc9ygS
都会で働きたいんならそもそも技術者とか研究者目指さない方が良いだろ...
41: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 02:30:23.39 ID:TertzTmp
愚論だな
それが嫌なワガママ野郎だからこういったスレが存在する
それが嫌なワガママ野郎だからこういったスレが存在する
42: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 03:03:30.74 ID:0jB8j+1w
>>40
嫉妬ワロタ
嫉妬ワロタ
43: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 16:34:58.17 ID:arvnztff
>>42
やめたれw
やめたれw
44: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 16:47:54.13 ID:vSJbOHAH
>>40
ええ…
ええ…
45: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 17:47:05.09 ID:rAPAP99B
田舎に押し込んどけ、と?
46: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/12(日) 22:47:50.74 ID:TvL1CPa9
少ないながらもエンジニアとして都会で働ける可能性があるわけだからな
47: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/13(月) 00:15:59.56 ID:598F7F1q
中小ITだとほぼ都内だ
大手だと関西か名古屋か関東という感じ
大手だと関西か名古屋か関東という感じ
49: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/13(月) 20:15:05.70 ID:WaczJceJ
工学系って大学、そして会社も他の分野よりは偏差値高いとこに入りやすいけど
そのぶん入ってからの待遇が悪いよね
そのぶん入ってからの待遇が悪いよね
50: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/13(月) 21:40:15.45 ID:xA7cilZa
しかたないよね
51: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/13(月) 23:02:12.07 ID:/q5/PakS
待遇はいいぞ
30歳で800万くらいだし
30歳で800万くらいだし
52: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/13(月) 23:27:08.49 ID:WaczJceJ
働いたことないでしょ
53: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 00:43:31.14 ID:e8jEAu3I
>>49
どう待遇が悪いの?
どう待遇が悪いの?
54: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 01:18:38.54 ID:K5BsGWBV
自分で考えて
55: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 01:21:16.02 ID:e8jEAu3I
ただの嫉妬でワロタw
56: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 04:02:35.66 ID:AbgADS48
いや待遇いうかいいでしょ。
研究職は憧れの的だよ。脱落して営業に回されて苦しんでいるのがいいとは思えないけれど。
研究職は憧れの的だよ。脱落して営業に回されて苦しんでいるのがいいとは思えないけれど。
58: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 11:33:19.69 ID:OmlBBE5/
憧れwww
59: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 11:56:14.60 ID:K5BsGWBV
嫉妬ってなんだよ俺も機電系メーカーだよ
60: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 12:01:33.86 ID:zbIVHU44
ん?
61: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 16:14:24.62 ID:r+4EsYQn
東京精密の第2Qの決済速報来たけどかなり業績好調だな。今年はここも新卒倍率やばいのでは?あ
62: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 17:36:52.21 ID:i6Lw1ygM
そんな無名中小企業の第2Qの決済情報を見る学生が新卒倍率に変化を与えるほどいないだろ。
63: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 21:01:58.33 ID:QoCyw1wW
東京精密ww
クソ地味な社員しかないそう
クソ地味な社員しかないそう
64: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/14(火) 22:01:02.30 ID:KQf48E00
どこの中小だよ
66: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 01:59:46.03 ID:5vim+JH7
JRの現業の奴らとかは全員それだろうな
67: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 03:27:41.67 ID:AyOtW+mn
え、東京精密とかかなりいいんじゃないか?
68: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 08:46:14.68 ID:5O6Y11uS
残業多そうなんだよなぁ
69: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 11:25:59.32 ID:PkwGaX7q
東京精密は普通に良いんじゃね?
70: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 13:10:14.22 ID:5vim+JH7
基本給とボーナスが全く同じでも、平均残業時間が40時間多ければ
平均年収だと100万多くなるからね
年収750万残業20hの企業と、年収850万残業60hの企業は時給で言えば同じだからね
東京精密は残業で稼いでるパターンでしょう
平均年収だと100万多くなるからね
年収750万残業20hの企業と、年収850万残業60hの企業は時給で言えば同じだからね
東京精密は残業で稼いでるパターンでしょう
72: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/15(水) 18:30:21.92 ID:tHwCrGcn
日産とかアマダってどうだ?
73: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 00:55:32.34 ID:uN0vF6wn
>>70
残業で稼ぐ会社でもよくね?
毎週水曜は定時らしいし土日は必ず休みなんだからそれで金もらえるならそっちのほうが良くないか?
残業で稼ぐ会社でもよくね?
毎週水曜は定時らしいし土日は必ず休みなんだからそれで金もらえるならそっちのほうが良くないか?
74: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 01:01:38.24 ID:uN0vF6wn
まぁここのスレの奴らはなぜか日本航空電子や東京精密を毛嫌いしてるからな。
年収ってのは業績で決まるから第2Qの時点でここまで上がってれば来年以降の平均年収も上がることは間違いないのに残業がどうとかで文句ばかりだからな。
年収ってのは業績で決まるから第2Qの時点でここまで上がってれば来年以降の平均年収も上がることは間違いないのに残業がどうとかで文句ばかりだからな。
75: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 01:07:05.95 ID:XBloAZxs
ワイの御社嫌われとるんか…別に悪いことしてへんやん…
76: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 01:09:27.61 ID:1Ea64vqH
オリンパスは残業ほぼ0であの年収だから凄い
77: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 06:14:30.45 ID:XNGgH+Mx
やっぱ23区内がいいもん
78: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 09:45:42.15 ID:t9b5ATB+
n
79: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 10:53:28.34 ID:WdqYTful
>>73
平均残業60hあるところが休出なしで定時日守れると思うか?
まぁ薄給も困るから程度問題なんだがな
平均残業60hあるところが休出なしで定時日守れると思うか?
まぁ薄給も困るから程度問題なんだがな
80: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/16(木) 13:16:45.47 ID:6QKyOddb
>>79
研究室のOB会そこ行った先輩がで土日は絶対に休みだし水曜は必ず定時に帰らされるって言ってたぞ。
研究室のOB会そこ行った先輩がで土日は絶対に休みだし水曜は必ず定時に帰らされるって言ってたぞ。
81: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/18(土) 19:18:51.62 ID:AOdO6Kan
>>80
最初だけ
最初だけ
82: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 02:31:32.90 ID:5ml5F4kV
新卒とか若手は定時帰りだけど
20代後半くらいになってくると残業も増えてくる会社は多いと思うけど?
20代後半くらいになってくると残業も増えてくる会社は多いと思うけど?
83: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 03:04:59.39 ID:jJmz+Ufy
その通り
85: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 16:04:17.24 ID:jXaTeNcW
>>84
なぜやめたの?
なぜやめたの?
86: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 16:30:02.06 ID:/fCcjGYg
ディスコとかくっそ激務やん
家賃補助いいとこはどこも激務やな、やっぱ
家賃補助いいとこはどこも激務やな、やっぱ
87: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 16:40:27.92 ID:IgHOQTlH
ディスコ家賃補助いいの?
88: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 18:41:11.49 ID:efcu+nOA
利益率高いメーカーはどこも激務
89: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/19(日) 23:14:57.75 ID:9ZeBYlBI
>>85
プライベートなくなるし辞めるっしょ
プライベートなくなるし辞めるっしょ
90: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/20(月) 18:53:45.32 ID:teO9Z44Q
ディスコは去年までは雰囲気が宗教臭いとか叩かれてたよね
91: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/20(月) 22:29:47.57 ID:2jTE86C3
だからディスコ上げがここで流行ってるのか。
92: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/21(火) 09:31:15.49 ID:5arIwCVq
ディスコは年収高いけどボーナスが年収の半分近く占めてるからなぁ
いつでも簡単に給料減らせるってことでしょ
いつでも簡単に給料減らせるってことでしょ
93: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/21(火) 12:21:48.88 ID:2DLATQ09
そりゃそうだろうけど年収落ちたら転職すりゃいいじゃん
いまどき定年までしがみつくとか考えるなよ
いまどき定年までしがみつくとか考えるなよ
94: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/21(火) 13:20:30.77 ID:QJ/PBvDW
ディスコから転職できる都会の企業ってどこ?
96: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/21(火) 22:36:07.37 ID:t0ZffpAj
中途でディスコ受かるなら多分ソニーとかでも行けるはず
正直ディスコの面接の方がきつかった
ソニーはほんわかしてる感じ
正直ディスコの面接の方がきつかった
ソニーはほんわかしてる感じ
97: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/21(火) 23:31:49.80 ID:r/xPhdoS
>>65
地味な地元メーカー選んでたら意地でも持ち上げてそう
地味な地元メーカー選んでたら意地でも持ち上げてそう
99: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 12:48:07.89 ID:U9KjivTO
てか半導体製造装置メーカーがどこも業績が跳ね上がってるから来年の平均年収ヤバいんじゃね?
100: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 12:51:05.64 ID:SJkQrZTm
東京エレクトロンは確実に1本超えるだろうしスクリーンあたりもワンチャンある
101: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 12:56:01.35 ID:n9PBtPr/
東京エレクトロン(広大なぶどう畑が広がる山梨の盆地勤務)
102: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 12:56:27.75 ID:SJkQrZTm
ああでもこのクラスは新卒かなり取ってるからそいつらが平均下げる可能性も高いか
103: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 13:17:01.55 ID:BjR5EYCl
>>96
面接の雰囲気と内定難易度は関係ないだろ
ソニーに限らずBtoCは就活生が客でもあるから優しいだけ
面接の雰囲気と内定難易度は関係ないだろ
ソニーに限らずBtoCは就活生が客でもあるから優しいだけ
106: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 14:52:34.60 ID:u6uu6vzn
日産とかも割と都会だしいいんでねーの?
107: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/22(水) 21:55:03.14 ID:MX/8J2Dy
愛甲石田とか田舎すぎ
108: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/23(木) 01:19:27.84 ID:bq68Bfae
>>100
東京精密も800いくんじゃね?
そこらへんは下手すりゃど田舎勤務だから年収あってもな、、
東京精密も800いくんじゃね?
そこらへんは下手すりゃど田舎勤務だから年収あってもな、、
111: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/23(木) 16:55:57.13 ID:1AB/WMh6
逆に田舎地獄の大企業ってどこがある?
112: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/23(木) 19:53:59.62 ID:v7Bn5X4M
ファナック
113: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/23(木) 21:48:31.08 ID:6v72e+L9
トヨタ日立
114: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 08:29:46.10 ID:Gsr2wdeZ
>>107
愛甲石田はたしかに田舎だな−、
でも、最寄りに厚木とか海老名に住めばそこそこ悪くない思うけどな
横浜駅とか、川崎に事業所構えてるとこよりは全然いなかだねどな
愛甲石田はたしかに田舎だな−、
でも、最寄りに厚木とか海老名に住めばそこそこ悪くない思うけどな
横浜駅とか、川崎に事業所構えてるとこよりは全然いなかだねどな
115: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 11:33:40.36 ID:xoVQRHWb
なんとなく町田より奥地はちょっと・・・って雰囲気
本厚木は微妙に栄えてるけど
本厚木は微妙に栄えてるけど
116: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 12:45:48.28 ID:MLDkaycD
日産社員は町田に住むやつが多い
117: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 13:15:39.08 ID:3IYV8Sgc
愛甲石田は良い物件ないからね。
町田か海老名辺りだろうな
町田か海老名辺りだろうな
118: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 14:28:51.21 ID:mMpWKw1v
基本的にトヨタ系列は本社がああいう訳で。みんな一流企業ばっかりだ。仕事オンリーの世界なんだろう。或る意味尊敬しています。
駅を降りると「嗚呼もうね」という感じだったのが、本社に入ると別次元の世界が広がるというシュールな世界を感じるの請け合いだ。
駅を降りると「嗚呼もうね」という感じだったのが、本社に入ると別次元の世界が広がるというシュールな世界を感じるの請け合いだ。
119: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 15:54:28.02 ID:MeCP4GSP
大手メーカーは
何もない田舎にポツンとある大きな建物に
人が大勢いるわけだよ
何もない田舎にポツンとある大きな建物に
人が大勢いるわけだよ
122: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 19:44:41.72 ID:MzxJF66a
区外のそういうとこ行ったけど、やっぱ地味さがすごかったなあ
123: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 22:30:48.35 ID:0bNQeb7d
石油とかエネルギー系って基本首都圏勤務?
124: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/24(金) 23:09:10.59 ID:3lUog84v
ブリヂストンはタイヤ世界首位だし超大手企業と言って良いだろ
その割に給料低いけど…
その割に給料低いけど…
125: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/25(土) 01:28:31.15 ID:cZpfGXgS
都心まで1時間かかるのに無理して住むくらいなら京阪神の便利なところに行きたい
でもこう言うと東京原理主義者みたいなのがやって来る
でもこう言うと東京原理主義者みたいなのがやって来る
126: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/25(土) 01:49:45.43 ID:c/Tj2OzO
ライブとかのイベント行こうと思うと東京圏以外ありえないしなあ
128: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 12:33:49.77 ID:W0c+hJls
北八王子って優良企業かなり多いけど車は維持費も馬鹿にならないしそのぶん家に使いたいんだよな。北八王子だと車はそのうち必要だろうしなー。
129: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 13:25:28.07 ID:vqQIrlJS
関東圏内だったら車いらなくね?
130: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 13:56:30.79 ID:S+8f19YQ
せっかく社会人になったのに車買わないのか?w
131: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:01:45.32 ID:fR3Sfxmm
必要ないなら買わん
車両価格と年間維持費を月割したらバカにならんぜ
車両価格と年間維持費を月割したらバカにならんぜ
132: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:05:52.44 ID:S+8f19YQ
確かに、ハリアー乗るとなるとあんまり都会だと厳しそうだな
あんまり都会すぎるのも問題か
あんまり都会すぎるのも問題か
133: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:11:29.04 ID:W0c+hJls
車なんて保険と車検とかだけでも馬鹿みたいに金かかるしそこに車本体の料金とかガソリン代とか、、正直買わなければどれだけ貯金できるか。
134: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:17:37.91 ID:AY6IZFjZ
家族いたら車ないと不便だろ
135: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:25:31.37 ID:S+8f19YQ
>>133
正直、駐車場代以外たいしたことないと思う
正直、駐車場代以外たいしたことないと思う
136: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 14:53:48.27 ID:vqQIrlJS
関東圏内は維持費や駐車場代などの車代がかなりかかりそう。
車好きだったら田舎でもええやん
車好きだったら田舎でもええやん
137: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 15:58:02.98 ID:pjCPZNJa
社会人になったのにって意味わからん
普通にいらねえしどんな思考回路だよ
普通にいらねえしどんな思考回路だよ
138: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 18:08:56.95 ID:37FBYNrg
>>137
くっさ
くっさ
139: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 18:12:47.92 ID:37FBYNrg
>>136
車好きなら田舎でもいいってどういう思考回路だろ
車好きなら田舎でもいいってどういう思考回路だろ
140: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 18:53:43.72 ID:UIQGHv/Z
>>139
確かにその思考回路はおかしいかもしれんが、都内は車代かなりかかるから金持ちならいいんじゃない?
139みたいに
確かにその思考回路はおかしいかもしれんが、都内は車代かなりかかるから金持ちならいいんじゃない?
139みたいに
141: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 18:55:51.42 ID:37FBYNrg
>>140
車も電車も両方使うだろ
車も電車も両方使うだろ
142: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 20:02:51.56 ID:oQQGwfgZ
北八王子の会社に勤めてる人は
中央線沿線、横浜線沿線に住んでる人が多いと思う
だから車は不要
中央線沿線、横浜線沿線に住んでる人が多いと思う
だから車は不要
143: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 20:02:52.05 ID:vqQIrlJS
>>141
おー金持ちはいいっすねぇ
頑張って
おー金持ちはいいっすねぇ
頑張って
144: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 20:05:34.44 ID:oQQGwfgZ
人混みが嫌な人は八高線沿線に住んでる人も多いかも
それか拝島で乗り換えて西武線沿線とか
それか拝島で乗り換えて西武線沿線とか
145: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 20:07:46.08 ID:v6Zz0RG1
八高線って高麗川→八王子って混まないのか?
146: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 20:40:33.31 ID:37FBYNrg
>>143
どんだけ薄給な会社に内定したんだよ
どんだけ薄給な会社に内定したんだよ
147: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 21:04:16.90 ID:vqQIrlJS
>>146
別に払えるけどそこまでして払う意味あるのかねw
高年収は違いますねぇw
別に払えるけどそこまでして払う意味あるのかねw
高年収は違いますねぇw
148: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 21:36:47.83 ID:fR3Sfxmm
サラリーマンで23区駅徒歩15分以内に戸建て建てたいならとか車は厳しいよ
90�uもないような建売のショボい家が4500万もしてたりする
90�uもないような建売のショボい家が4500万もしてたりする
149: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 21:39:11.73 ID:37FBYNrg
>>147
お前の場合はまず免許取らないとなw
お前の場合はまず免許取らないとなw
150: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 21:45:54.92 ID:UgprDzfE
都内に住んでるんだぜってカッコつけておいて車ないから電車デートはクソださいな
151: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 21:48:38.09 ID:37FBYNrg
それと、4人家族以上なら車ないと不便だよ
出かけるときに交通費が酷いことになる
出かけるときに交通費が酷いことになる
152: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 22:11:03.65 ID:fR3Sfxmm
>>151
200万の普通車を8年くらいで償却するとして維持費込みで年50万以上かかる
月二回レンタカー借りた方が安くないか?
200万の普通車を8年くらいで償却するとして維持費込みで年50万以上かかる
月二回レンタカー借りた方が安くないか?
153: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 22:19:07.51 ID:v6Zz0RG1
>>152
リセールを考慮してないな
リセールを考慮してないな
154: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 22:24:12.03 ID:fR3Sfxmm
>>153
3年位で飛ばすってこと?
3年位で飛ばすってこと?
155: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/26(日) 22:37:08.16 ID:v6Zz0RG1
>>154
ミニバンなら5年くらいのっても新車価格の60%程度で売れる
ミニバンなら5年くらいのっても新車価格の60%程度で売れる
156: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 01:59:28.79 ID:NItfWgwv
北八王子は確かに住む場所選びやすいからいいけどそこで転勤ない企業ってどこだよ。
オリンパスやコニカミノルタも転勤の可能性はあるぞ?
オリンパスやコニカミノルタも転勤の可能性はあるぞ?
157: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 02:05:06.80 ID:xCtkS+xp
>>156
そこの子会社は?
そこの子会社は?
158: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 02:22:54.75 ID:NItfWgwv
>>157
論外
論外
159: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 02:25:28.47 ID:xCtkS+xp
>>158
転勤はないし仕事楽なのに?
転勤はないし仕事楽なのに?
160: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 04:12:13.49 ID:WG6tlSmr
オリンパスやコニカミノルタ自体が中堅大企業なのにそれの子会社とか論外以外の何ものでもない
162: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 13:22:48.10 ID:c2Tiawqb
中堅大企業って気持ち悪いんだよキモオタ
中なのか大なのかはっきりしろカス
中なのか大なのかはっきりしろカス
163: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 14:20:13.19 ID:WG6tlSmr
うーん、大企業なのは法的に確定なので中小企業と呼ぶことはできない
なので俺の主観である中堅というワードを外す必要がある
けどコニカミノルタを大手企業と呼ぶのはなんか違和感あるからやっぱり中堅企業と呼ぶことにしよう
なので俺の主観である中堅というワードを外す必要がある
けどコニカミノルタを大手企業と呼ぶのはなんか違和感あるからやっぱり中堅企業と呼ぶことにしよう
164: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 15:26:36.87 ID:ZhsF1mnR
その業界だとどこからが大手になるん
165: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 17:14:01.18 ID:BW3rWKnh
日立製作所、ソニー、三菱電機みたいな
総合電機が大手ってイメージ
オリンパス、コニカミノルタ、カシオ計算機、ニコン、横河電機、東京エレクトロンとかは1ランク下というイメージ
会社規模、事業規模的に。
総合電機が大手ってイメージ
オリンパス、コニカミノルタ、カシオ計算機、ニコン、横河電機、東京エレクトロンとかは1ランク下というイメージ
会社規模、事業規模的に。
166: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 18:25:35.40 ID:FwfZ4bgm
1兆円が1つのラインな気がする
167: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/27(月) 18:55:59.88 ID:I9qHyhhi
>>125
誰と戦ってるんだこいつ?(笑)
誰と戦ってるんだこいつ?(笑)
168: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 04:01:43.61 ID:gifYFSRF
都会にしか住めないんだから中小と知名度ないとこは嫌だっていう変なプライド捨てろよ
170: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 11:18:43.57 ID:bwuz+Zx8
少なくともカシオ、航空電子、ディスコは地方転勤ないよ
171: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 14:25:40.34 ID:mQsBNFhd
東京精密もないね。半導体製造の部門なら北八王子にしか拠点がないんじゃなかった?
172: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 14:26:47.46 ID:TmZ0tB68
知り合いが地元に居たいとトヨタに行ったんだが、東京九段の研究室に配属されててワロタ
173: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 14:33:25.21 ID:bwuz+Zx8
トヨタで東京勤務ってこれ以上ないくらい最強だな
羨ましすぎる
羨ましすぎる
174: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 17:32:59.17 ID:a9gTd3gv
>>172
トヨタ東京勤務って情報系か?
トヨタ東京勤務って情報系か?
175: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 17:59:56.90 ID:aQIsT9mV
自動運転じゃね?そいつふつうに機械だけど
まートヨタで研究職はあんま人気ないからなー
まートヨタで研究職はあんま人気ないからなー
176: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 19:27:30.37 ID:tbRB+mXm
ワイ日立から内定貰ったけど都会で働けるように転職しようかな
177: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 22:19:28.80 ID:yneOuS+5
都内プラントエンジニアのワイ、高みの見物
ちな非専業
ちな非専業
178: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 22:21:44.53 ID:yneOuS+5
>>176
茨城いいじゃん
茨城いいじゃん
179: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 23:03:12.50 ID:J7TuQM42
>ディスコ、東京計器、岩崎通信機、小野測器、蛇の目ミシン工業、新川などの中小しかない
この辺でもこのスレじゃいいと思うんだけどなあ
中小かあ
この辺でもこのスレじゃいいと思うんだけどなあ
中小かあ
180: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/28(火) 23:18:46.17 ID:J7TuQM42
ミシンはやだけど
181: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 00:25:47.05 ID:VeNL8onT
岩通もちょっとなあ
182: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 01:59:22.46 ID:LIbmGxAz
新川もごめんなさい
183: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 12:26:49.12 ID:LUFDw/kP
n
185: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 14:53:59.00 ID:792cNGOK
岩崎通信機が吉祥寺、下北沢、渋谷とかにすぐに出られるので立地では最強
新宿も明大前で乗り換えればすぐ
新宿も明大前で乗り換えればすぐ
186: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 15:50:49.63 ID:frOM8pQU
オリンパスとかは別としてディスコ、トプコン、日本航空電子、東京精密、東京計器、小野測器、岩崎通信機だとこのスレではどこからが負け組なの?
187: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 17:06:21.29 ID:sBvXGAmG
>>176
日立の半数以上は東京か神奈川勤務だろ
イバ地区確定部署?
日立の半数以上は東京か神奈川勤務だろ
イバ地区確定部署?
188: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 17:21:23.56 ID:hZq6t6KW
>>186
全部
全部
189: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 17:32:09.69 ID:uWhLDGKP
力試しで外コンとか受けてるけど丸の内のオフィス街で働くのに憧れる
国分寺とか八王子なら横浜でええわ
国分寺とか八王子なら横浜でええわ
190: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 17:59:29.67 ID:Y61ZKRyE
ディスコいいなぁ
191: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 20:00:36.00 ID:LIbmGxAz
小野計器、岩崎通信機は行きたくない
192: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 20:33:05.99 ID:QlYKRjqd
売上高1兆円が大手の基準だな。
1兆円以上で都会勤務を列挙してほしい。
1兆円以上で都会勤務を列挙してほしい。
193: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 20:46:11.99 ID:Sm1n0fwi
ちょくちょく東京エレクトロン出てるけど、コーポレート以外はほぼド地方じゃね?
一番マシなので山梨だ
フィールドエンジニアとかはまた違うかもだけど
一番マシなので山梨だ
フィールドエンジニアとかはまた違うかもだけど
194: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 21:37:09.02 ID:VeNL8onT
そうだよ
俺もなんでこのスレで東京エレクトロンなんかの名前が挙がるのかずっと不思議でならなかった
俺もなんでこのスレで東京エレクトロンなんかの名前が挙がるのかずっと不思議でならなかった
195: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 22:40:35.33 ID:1qLOseTl
>>192
東芝
東芝
196: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 22:48:40.77 ID:ZXT7Nk1k
日産
197: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/29(水) 23:47:52.39 ID:arwAFxAF
>>193
中途採用サイトによると研究開発や設計は基本府中だよ
営業と工員は知らんが
中途採用サイトによると研究開発や設計は基本府中だよ
営業と工員は知らんが
199: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 04:39:42.43 ID:SQT3/4Zc
だいたい分かった。このスレでは日本航空電子や東京精密らへんがギリギリのボーダーかな。
そこらへんをめちゃくちゃディスる奴らもいればふつうにいいと思う奴らもいる感じ。
そこらへんをめちゃくちゃディスる奴らもいればふつうにいいと思う奴らもいる感じ。
200: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 08:46:18.54 ID:F8gB04Dm
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
201: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 09:45:05.31 ID:0kiaONSZ
ソニーオリンパスゼロックスに余裕でいける層はこんなスレの世話になることもなさそうだしな
202: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 13:33:19.52 ID:NfaSwWql
そらそーよ
>>186に上げられてる会社にでもなんとか入りたいと思ってるようなやつらが集まるんでしょ
>>186に上げられてる会社にでもなんとか入りたいと思ってるようなやつらが集まるんでしょ
203: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 14:43:39.72 ID:f1QMwodb
一部上場中小はマーチや駅弁の落ちこぼれや四工大が多そうなイメージ
マーチ以上の大学に行ってたら
ソニーやオリンパスとか大手に入るのが普通だと思うので
マーチ以上の大学に行ってたら
ソニーやオリンパスとか大手に入るのが普通だと思うので
204: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 15:14:07.44 ID:c6wNVqV+
4工大マーチなんて区切らずに推薦枠の寡多で見りゃいいのに
自分が行けそうかどうか、専攻に合ってるか分かるでしょ
自分が行けそうかどうか、専攻に合ってるか分かるでしょ
205: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 15:20:09.40 ID:WmHgjdU3
多寡じゃね?
206: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 15:28:50.40 ID:AkCB5nvG
〇〇の枠2人だけど〜とか何とか毎回言われたらめんどくせえ
207: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 16:27:37.05 ID:WmHgjdU3
>>206
大学にもよるけど、基本的に後付推薦なら関係ないだろ
後付推薦のマッチング面談なんて推薦取ろうと思えば取れるって言っても良いぞ
大学にもよるけど、基本的に後付推薦なら関係ないだろ
後付推薦のマッチング面談なんて推薦取ろうと思えば取れるって言っても良いぞ
208: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 16:54:43.56 ID:bUZO/U2m
お前ら偉そうな事言ってるが
挙げてる企業内定取れるのかよ笑
挙げてる企業内定取れるのかよ笑
209: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 17:38:34.61 ID:PDzH94lk
こいつらじゃ無理無理w
そもそもあげられてる企業なんて20もないくらいだろうにその中の採用人数にこいつらが含まれてるとは思えん
そもそもあげられてる企業なんて20もないくらいだろうにその中の採用人数にこいつらが含まれてるとは思えん
210: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 20:55:30.02 ID:f1QMwodb
四工大
211: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 21:54:48.85 ID:9utGcVGC
正直普通に生きてたらマーチには入れると思う
リアルじゃ言わないけど
リアルじゃ言わないけど
212: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 22:48:50.10 ID:AP47AMTP
>>208
港区勤務なんだよなぁ
港区勤務なんだよなぁ
213: 就職戦線異状名無しさん 2017/11/30(木) 22:57:00.23 ID:g+g1jFZu
東芝おつ
214: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 00:48:49.01 ID:J2Z6pjTY
偏差値低くても大手に入れる首都圏の理系大学
東京電機大、東京都市大、工学院大、東海大
東京電機大、東京都市大、工学院大、東海大
215: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 01:27:22.24 ID:Rq6BxS/i
嫉妬の嵐でワロタ
216: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 12:57:06.99 ID:EYSJg648
隠れ優良企業は
そもそも採用数も少ないし
同じ大学からも何人も採らないし
口だけ達者なお前らじゃ無理だろうな
そもそも採用数も少ないし
同じ大学からも何人も採らないし
口だけ達者なお前らじゃ無理だろうな
217: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 13:47:42.12 ID:Rq6BxS/i
大正義プラントエンジ
横浜勤務の勝ち組
横浜勤務の勝ち組
218: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 14:13:55.97 ID:PNwXbwOS
>>217
都会どころか日本にいられないじゃねーか
都会どころか日本にいられないじゃねーか
219: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 15:00:01.46 ID:Kysfpgdm
中東か東南アジアに住みたい理系にはいいと思う
220: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 15:12:40.74 ID:PbpsYe0t
物価安いしいいんじゃね?
222: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 15:51:32.56 ID:k48O03rI
2019卒の四季報見てきたが、年収ランキング100の企業に入れたらいいなあ、けどそしたら勤務地は捨てるしかないのか
224: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 16:31:12.91 ID:/QnPKKSn
ワイ横浜のプラントエンジ、ほとんど国内の仕事らしくて泣く
225: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 17:32:58.76 ID:BQjGyob8
ガンバ
226: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 17:35:47.82 ID:8EhM/Rnp
プラントとかクッソ激務じゃん
227: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 18:05:04.96 ID:+vmmOkBy
横浜のプラントはアフリカや中東だろ
228: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 18:55:50.27 ID:kPMfYRHx
最近はテロルが怖いですなあ・・・傭兵探さないと
229: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 19:22:02.12 ID:Rq6BxS/i
>>224
化学系エンジ?機械系エンジ?
化学系エンジ?機械系エンジ?
230: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 20:35:08.31 ID:3eBdjWwI
国内メインっことはjfeだろ
231: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/01(金) 21:39:47.47 ID:U6rmb3H0
>>229
機械でもあり化学でもあるぞ
機械でもあり化学でもあるぞ
232: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 00:00:28.62 ID:WIl/dt1h
>>231
会社の規模どんなもんなの?
中小企業なのか?
会社の規模どんなもんなの?
中小企業なのか?
233: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 00:48:16.56 ID:o+EKHC2Z
>>224
にっきやろ
にっきやろ
234: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 01:01:28.17 ID:shvBScxn
日揮はアフリカ中東だろ
235: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 01:07:10.58 ID:WrhqaE6v
アフリカ、中東とか世紀末のモヒカン達がヒャッハーしてるイメージ
236: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 08:45:23.90 ID:5b3LiK3E
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
237: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 20:25:05.85 ID:+w6kNJXl
東京のほうが人間関係サバサバできるんかな
上京したい
上京したい
238: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 21:47:27.71 ID:gK46eCzh
人間関係が薄いから
仕事で攻撃的な人とか調子こいて偉そうにする人とか
田舎よりは多いと思うよ
田舎だとそんな人は変な噂広まるので
仕事で攻撃的な人とか調子こいて偉そうにする人とか
田舎よりは多いと思うよ
田舎だとそんな人は変な噂広まるので
239: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 21:55:46.65 ID:O1VbDAOF
ハード系はもうオワコンだな
情報系に進めばよかった
情報系に進めばよかった
240: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 22:05:45.61 ID:O3yDVOiY
ドンマイ
241: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/02(土) 22:16:46.19 ID:TNbSTj2N
高周波アナログ回路の技術職は首都圏ばっかだよ
だからデンソーはその分野の開発拠点を東京に作った
だからデンソーはその分野の開発拠点を東京に作った
242: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/03(日) 12:23:11.49 ID:isQ9y0to
三大都市圏で荒れたから分離したのに
結局関東の話題しかないしこのスレいらないと思う
結局関東の話題しかないしこのスレいらないと思う
245: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/04(月) 23:20:49.30 ID:5HEPuub3
/
246: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 05:24:02.99 ID:z/922waA
大阪の話するとマウント取り出すトンキン多いからね
政令指定都市くらいでいいんでない
政令指定都市くらいでいいんでない
247: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 08:17:36.92 ID:mmDMsKZy
政令指定都市の過半数は田舎だろ
誰も浜松や熊本や新潟みたいな田舎で働きたくねえよ
誰も浜松や熊本や新潟みたいな田舎で働きたくねえよ
248: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 18:51:42.35 ID:pd/BqkWX
個人的には旧帝大があるくらいの水準でいい
100万人ボーダーの昔の政令市でも広島北九州はイヤ
100万人ボーダーの昔の政令市でも広島北九州はイヤ
249: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 20:25:16.79 ID:Mo7O0qyT
>>247
浜松はええやん
浜松はええやん
250: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 23:41:12.66 ID:rJnbCb9k
なぜ東京電機大学は三菱電機にたくさん入れるんだろう?
251: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 23:52:53.46 ID:wsqOzb/s
えっ、おまえ三菱電機に入りたいの?
252: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/05(火) 23:57:18.86 ID:P/4Hpp3W
名電なら名古屋市のど真ん中だからなw
254: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/06(水) 10:04:54.78 ID:a9wwCP6v
三菱電機の話はやめろ
かつてこのスレはそこの社員に荒らされまくったから
かつてこのスレはそこの社員に荒らされまくったから
255: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 01:12:59.09 ID:sZvOJj7O
電機メーカーは大学で言うとこの早慶とかだろうな
国立には劣るし入れる人数も多い
だがやはり世間体や待遇はそこそこ
国立には劣るし入れる人数も多い
だがやはり世間体や待遇はそこそこ
256: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 01:17:10.78 ID:vnjzyEQQ
早慶の理工は阪大や東大と定員変わんねーよ
低学歴バレるからやめとけ
低学歴バレるからやめとけ
258: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 06:26:33.19 ID:5w4prlhL
政治家はピンキリだし医学部だな
田舎の医学部(地域枠)も地方議員も大したことない
田舎の医学部(地域枠)も地方議員も大したことない
259: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 09:03:00.46 ID:SjoB4nZY
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
260: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 15:36:08.56 ID:U7P8wB4G
メーカーじゃなくてもSIer入れば首都圏よゆーだろ
261: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 17:24:06.85 ID:BALk6O+w
首都圏限定ならそれ用のスレがあるので
262: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 21:41:49.63 ID:o1PAiyFr
SIerとか仕事つまらん上に薄給のクソ業界でしかない
264: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 22:35:06.56 ID:sZvOJj7O
早慶でも大手に入れるのは2割程度
早稲田政経でやっと3割
大手に入れるのはほんの一握りだな
早稲田政経でやっと3割
大手に入れるのはほんの一握りだな
265: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 23:19:57.40 ID:KDuxK3+p
ダイハツってどうなんだろ
名前通り大阪メイン?
名前通り大阪メイン?
266: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/07(木) 23:40:41.15 ID:3ZLoq0rl
>>265
滋賀とか兵庫にも工場あった気がする
滋賀とか兵庫にも工場あった気がする
267: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/08(金) 04:23:55.12 ID:sFZBRQBp
>>264
機電ならほとんど大手にいくだろ
他の専攻なら4割ぐらいかもしれんが
機電ならほとんど大手にいくだろ
他の専攻なら4割ぐらいかもしれんが
268: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/08(金) 08:49:30.28 ID:2oS83Ahy
大手もピンキリだからねぇ
269: さ 2017/12/08(金) 08:52:33.10 ID:Ph69JKSn
高学歴なのにたまに従業員100人いかないベンチャーみたいな中小に行く奴いるよね
ITとか
ITとか
271: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/08(金) 12:43:51.38 ID:Fy8MzOY2
確かに早慶でもピンキリだしな
大学も企業も一緒
大学も企業も一緒
272: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/08(金) 15:40:10.37 ID:4yMaKAGI
阪大から日本車輛行った俺の知り合いディスってんの?
275: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/09(土) 14:22:25.52 ID:UlG3NCvj
>>274
旭化成落ちた負け組野郎か
旭化成落ちた負け組野郎か
276: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/09(土) 16:21:43.85 ID:WLf9W35k
>>274
旭化成の落武者乙!
旭化成の落武者乙!
278: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/09(土) 18:22:37.69 ID:PBAhQBIc
東大ですら大手に行けるのは4割という事実
279: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/09(土) 20:17:23.30 ID:tmaD5RDj
>>277
日立、三菱電機よりは下だろうな
日立、三菱電機よりは下だろうな
280: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 02:11:25.15 ID:cuYMnnMY
金もらえてやりたい事できて雇用が安定してるなら大手じゃなくてもいいんだよ
今の東芝シャープみてたらわかるだろ
まぁそんなとこは入社難易度も仕事難易度も大手並みかそれ以上なんだがな
今の東芝シャープみてたらわかるだろ
まぁそんなとこは入社難易度も仕事難易度も大手並みかそれ以上なんだがな
282: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 08:28:03.68 ID:gCv2KRMz
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
283: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 11:00:03.88 ID:0fjYKREs
大手で本当に終わった会社って山一證券くらいじゃねえか?
284: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 11:13:53.61 ID:bMI90S3s
たくぎん・・・とか
見えない形で破綻しているの結構あるよ。
地銀とか必死になって合併しようとしているし
M&Aの陰で大量に人員整理されてるのは・・・
見えない形で破綻しているの結構あるよ。
地銀とか必死になって合併しようとしているし
M&Aの陰で大量に人員整理されてるのは・・・
285: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 11:43:01.19 ID:T9gqmAQt
オリンパスは復活した
シャープは復活しそう
東芝はわからない
シャープは復活しそう
東芝はわからない
286: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 11:43:15.87 ID:gvCZdsiD
オリンパスは復活した
シャープは復活しそう
東芝はわからない
シャープは復活しそう
東芝はわからない
287: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/10(日) 12:03:45.98 ID:deKZnwJM
じゃあ東証一部で倒産した会社の割合と中小企業で倒産した会社の割合出してみればいいんじゃない?
それくらい定量的に判断しような
それくらい定量的に判断しような
290: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/11(月) 22:37:40.46 ID:JjyBB5n7
3年前ぐらいまではこのスレでも名前の挙がってた日本無線は去年長野に移転して
今年上場廃止しちゃったよ。もうじきガチで潰れるんじゃない?
だから東証一部ってだけで安心はしないほうがいい
今年上場廃止しちゃったよ。もうじきガチで潰れるんじゃない?
だから東証一部ってだけで安心はしないほうがいい
293: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/15(金) 18:59:28.31 ID:9tWYrFrY
>>239
電電だけどそんなこと無いよ
回路系の仕事はたくさんある
何なら電気設備だって回路だし
電電だけどそんなこと無いよ
回路系の仕事はたくさんある
何なら電気設備だって回路だし
295: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/16(土) 04:33:44.02 ID:w0ZhKefT
>>292
ひでえよな
ひでえよな
297: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/16(土) 12:32:12.39 ID:kaGp7dLi
>>296
たしかになんでなんだろう
iパス取ったから調子乗って基本情報受けたらその辺で挫折した
たしかになんでなんだろう
iパス取ったから調子乗って基本情報受けたらその辺で挫折した
298: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/16(土) 13:10:57.00 ID:2qGQawH6
ソフト開発はメカ、エレキ開発と比べると、開発の途中で仕様変更や仕様追加が頻発して日程やら生産性に影響しまくるから
見積もりやら工数やら生産性やらコストやらの話が学生の教科書とかでも多く挙げられるのだと推測する
見積もりやら工数やら生産性やらコストやらの話が学生の教科書とかでも多く挙げられるのだと推測する
301: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/17(日) 08:25:44.34 ID:DzY9Wny7
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
304: 就職戦線異状名無しさん 2017/12/23(土) 05:29:47.51 ID:8dcDbV4G
0HL
308: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/05(金) 17:00:49.09 ID:9y2TdWdq
>>214
その通りだけど大手いけるのは大体成績と外見の良い学生
その通りだけど大手いけるのは大体成績と外見の良い学生
309: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/15(月) 18:04:36.22 ID:MmMjRWah
金あるなら底辺医学部でも入ればよかったのに
310: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/19(金) 19:03:49.35 ID:q9VAUOoT
TDKのテクニカルセンターなら本八幡になる
ほぼ東京
ほぼ東京
311: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/19(金) 22:38:04.40 ID:K8pJMwkF
なお家賃
312: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/19(金) 23:46:06.70 ID:PJ7oPLpv
r
313: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/27(土) 19:30:59.46 ID:jCkX3sal
TDKいいよな
314: 就職戦線異状名無しさん 2018/01/31(水) 09:12:42.99 ID:/T0oTTSr
TDKテクニカルセンターから秋田に飛んで行った先輩がいるわ
やめとけ
やめとけ
315: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/03(土) 01:41:03.67 ID:/sJ4x7qd
TDKは四季報見ると長野が多い
316: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 04:28:04.12 ID:G6n/KRCy
毎度思うんだけどブリヂストンの年収総合職のみの場合で考えたほうがいいんじゃない?
平均661万だと工場ワーカー含んでるよ
平均661万だと工場ワーカー含んでるよ
317: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 05:14:58.64 ID:Yh7sDy+p
理系って工場勤務のみじゃねえのか?
320: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 06:09:21.60 ID:P/Uw/HG3
都会の大学行っていい企業入って田舎勤務とか人生つらたん
321: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 09:00:18.62 ID:+M8vm5Rx
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
323: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 16:07:11.36 ID:excNbEmZ
>>316
ブリヂストンはたしかに都会にも事業所あるけど、90%以上の確率で地方か海外でしょ
そういう「運が良ければ都会で働ける」企業の話はスレチなのでは?
それ言い出したらどんな企業でも本社の事務職なら都内じゃんってなるし
ブリヂストンはたしかに都会にも事業所あるけど、90%以上の確率で地方か海外でしょ
そういう「運が良ければ都会で働ける」企業の話はスレチなのでは?
それ言い出したらどんな企業でも本社の事務職なら都内じゃんってなるし
327: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/08(木) 19:17:59.17 ID:w0QzJyV/
>>318
学部卒だとブルーカラーのみ?
高卒取らないような企業だと
学部卒だとブルーカラーのみ?
高卒取らないような企業だと
329: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/09(金) 13:03:42.45 ID:Squ2huus
..
330: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/12(月) 00:34:42.15 ID:Ey8ozeqI
今年は去年よりもES,面接なんかの予定が早まるみたいだね
331: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/12(月) 01:08:45.08 ID:exeCiAjg
俺の実家は光回線が通ってない。
1mbpsしかない
1mbpsしかない
332: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/12(月) 01:41:23.92 ID:MyqCNgNh
トヨタは東京九段と池袋に研究フロア有るが
333: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/12(月) 21:02:30.03 ID:/8Uzns86
東京のトヨタはめちゃめちゃ優秀じゃないと配属されないぞ
昨年度新卒で配属されたのはハーバード卒と東大卒のみらしい
昨年度新卒で配属されたのはハーバード卒と東大卒のみらしい
334: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/12(月) 23:53:00.68 ID:FIpgbz06
都会で働きたいなら外銀とか商社いけばいいのになんでメーカー?
335: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 00:16:33.44 ID:rWIBXwLa
>>333
らしいって何だよ
だいたいなんでハーバード?
らしいって何だよ
だいたいなんでハーバード?
336: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 00:19:31.01 ID:5658vnMX
駅弁理系が商社入れる訳ないから
337: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 00:46:02.28 ID:pyeapUu7
商社って日本で働けないだろwww
338: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 02:35:04.42 ID:a5qc/2Zh
>>336
駅弁が上京してくるんじゃねーよ
死ぬまで畑耕してろ
駅弁が上京してくるんじゃねーよ
死ぬまで畑耕してろ
339: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 03:19:01.94 ID:jRBy4BNa
商社ってアフリカとか南米勤務やんw
340: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 08:59:24.62 ID:W4olwLXX
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
341: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/13(火) 10:08:44.37 ID:+/n+KxaG
まぁここの人は素直にオリンパスとか行けばいいじゃん
院卒なら誰でも採ってくれそうだぞいまなら
院卒なら誰でも採ってくれそうだぞいまなら
343: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/19(月) 21:37:28.39 ID:GjFGjlx+
>>339
うんこすぎるね
うんこすぎるね
344: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/26(月) 22:02:15.89 ID:mfSiuFAL
都会で働きたいだけなら技術研究職を辞めるのが一番いい
345: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/03(土) 16:57:23.95 ID:MGKnnoTG
確かに笑
346: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/19(月) 15:57:43.46 ID:FXpyxAaP
>>344
これね
これね
347: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/24(土) 11:48:12.87 ID:/u76Zbbi
富士通ゼネラル空調なら川崎勤務らしいぞ
学歴微妙なやつにはちょうど良いんじゃない
学歴微妙なやつにはちょうど良いんじゃない
348: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/24(土) 20:39:34.98 ID:S4ZB59hD
>>347
名前が底辺過ぎてやだ
名前が底辺過ぎてやだ
349: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/24(土) 21:05:43.48 ID:R0nf5hb7
子会社
エアコンとかいうオワコン
エアコンとかいうオワコン
351: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/26(月) 14:52:31.97 ID:fSFacYz7
TMEICはどう?
352: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/26(月) 14:55:17.27 ID:JlsUL/WT
まあまあ良いんじゃない?
横浜だっけ
横浜だっけ
353: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/26(月) 14:57:45.03 ID:+Ag29Gz9
京阪神で、転勤なしの上場一部企業ないかい。
神の学部卒機械系。
一生関西がいい…
神の学部卒機械系。
一生関西がいい…
354: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/26(月) 22:11:42.38 ID:i/9iuxjZ
いっぱいあるだろw
355: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/26(月) 23:04:56.41 ID:yqp6Zgxc
BtoBは結構大阪に多いな
356: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/27(火) 10:16:15.77 ID:3t+aF5fV
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
358: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/31(土) 12:30:42.14 ID:FQsX2ptO
関西の有名企業なら住友系とかパナあたりか?
京都なら村田、京セラ、島津とかいくらでもあるだろ
京都なら村田、京セラ、島津とかいくらでもあるだろ
359: 就職戦線異状名無しさん 2018/03/31(土) 13:50:07.18 ID:D+nxeDNS
村田が都会扱いは流石に草
360: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/03(火) 22:12:48.69 ID:9KinnS1l
川崎重工は神戸周辺だし三菱電機&重工も部門別採用で関西勤務あるやろ
361: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/04(水) 03:15:21.38 ID:ZABEVIx/
よく分からんが、sierなら大体都内だけどそれは皆んな嫌なんだな。
362: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/04(水) 17:28:27.68 ID:WMMXrtk3
コミュ症の俺にはキツい
363: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/04(水) 17:56:41.93 ID:JYABkXF0
コミュ症じゃあ、大手の研究開発なんて受かるわけ無いだろ
364: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/04(水) 19:07:18.05 ID:qhkw9RUX
コミュ障は公務員になれ
366: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/16(月) 23:26:35.77 ID:sqV9Ad/R
コニカは都会?
367: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/16(月) 23:27:48.28 ID:g136NFcv
奥野製薬工業ええぞ。中規模やがニッチな分野で安定してて給与もそこそこなメーカーや
上場してないから狙い目。何より場所が最高
上場してないから狙い目。何より場所が最高
368: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/17(火) 01:18:38.69 ID:4p8QLvPL
>>360
どこの部門なんや!
どこの部門なんや!
369: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/17(火) 08:49:25.29 ID:todnFx68
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
371: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/19(木) 18:35:07.15 ID:k9w86Hes
ほぼ転勤なしで、京阪神で働ける大企業ってないんか?
ダイハツが一番かな。
ダイハツが一番かな。
372: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/19(木) 19:48:38.78 ID:5CxIOn3T
>>371
福岡に行かされる可能性ある
福岡に行かされる可能性ある
373: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/19(木) 21:22:50.64 ID:RzGx+eBv
それならダイキンか
374: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/19(木) 21:42:32.54 ID:C0LO0BVH
ダイキンは激務やろ
375: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/19(木) 22:02:19.56 ID:RzGx+eBv
>>374
そんな感じしなさそうやねんけど、どこで思ったん?
そんな感じしなさそうやねんけど、どこで思ったん?
376: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/20(金) 00:59:59.11 ID:d8+GRdIN
vokers
377: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/20(金) 01:05:03.10 ID:d8+GRdIN
キャリコネ
378: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/20(金) 12:58:02.15 ID:/yxk6Nnv
三菱電機の電力系は神戸周辺やろ
マッチングやから場所も選べるし、転勤はしらんけど
マッチングやから場所も選べるし、転勤はしらんけど
379: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/20(金) 14:26:16.71 ID:ndL0LbE8
>>371
クボタええんちゃう?
クボタええんちゃう?
380: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/20(金) 23:28:15.70 ID:JHWJql1s
三菱電機は転勤あるってよく言われてるよな。
クボタも近畿以外配属なかったっけ?
クボタも近畿以外配属なかったっけ?
381: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/21(土) 00:16:20.80 ID:t1dt+USq
三菱電機は基本的に配属されたら一生同じ場所だよ
ただ2年くらい研究所や海外に行かされることは良くある
ただ2年くらい研究所や海外に行かされることは良くある
382: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/21(土) 08:21:49.44 ID:ajo72exc
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
383: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/22(日) 11:19:05.75 ID:0FU6LPJf
都会で働きたいなら、大手SI企業。
四季報の平均年収800超えのところ。
大企業の集中する東京本社を相手に仕事するから、
必然的に都会勤務になる。
四季報の平均年収800超えのところ。
大企業の集中する東京本社を相手に仕事するから、
必然的に都会勤務になる。
384: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/22(日) 12:31:13.21 ID:QgIzrjRR
富士石油、東亜石油
385: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/22(日) 12:32:56.57 ID:j8fgdG9w
そもそも工学部ってブルーカラーの高度化底上げを期待して学生の教育をしているんだし
ブルーカラーになるのは順当なのでは?
農学部は農家、水産学部は水産業、福祉学科は介護士の高度化を目指しているように
ブルーカラーになるのは順当なのでは?
農学部は農家、水産学部は水産業、福祉学科は介護士の高度化を目指しているように
387: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 01:34:39.74 ID:jHBKis4L
ソニー、オリンパス、コニカミノルタ、横河電機
388: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 01:36:40.92 ID:pkyCKA0e
横河電機てどうなんだろ
難易度高そう
難易度高そう
389: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 01:55:02.68 ID:s1+DCWYA
横河は海外が勤務地みたいなもんって上でも言われてるぞ
お前ら日本で転勤無しなら海外駐在もええんか?
お前ら日本で転勤無しなら海外駐在もええんか?
390: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 02:11:26.99 ID:jHBKis4L
数年で戻れるならいいんじゃね?
391: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 02:33:21.48 ID:N2OELpit
海外行って何するんだよ
392: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 09:16:57.13 ID:5waV1wbD
横河の説明会行ったら大学名書く欄があって、まわり見渡したら東大、東工大、東工大、早稲田だったよ。参考程度にしかならないけど。
393: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 17:26:06.51 ID:ybFe8hYQ
横河は説明会終了後に一流大学だけ集めてそれぞれOB懇談会やってるんだよね
他の大学の人たちは何も知らずに帰らされるけど
他の大学の人たちは何も知らずに帰らされるけど
394: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 17:59:17.24 ID:jHBKis4L
俺みたいに四工大クラスの学歴ない人間は、
大手には中途でしか入りにくい。
新卒で一部上場中堅メーカーに入って
それなりに実力つけて大手メーカーに転職した。
大手には中途でしか入りにくい。
新卒で一部上場中堅メーカーに入って
それなりに実力つけて大手メーカーに転職した。
395: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/23(月) 19:11:01.25 ID:I0sQjBbQ
>>394
中堅の頃は地方にいたの?
中堅の頃は地方にいたの?
396: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/24(火) 09:18:04.37 ID:KQ9bojH/
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
397: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/24(火) 13:11:37.37 ID:eKnTguB+
>>395
首都圏。
首都圏。
398: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/24(火) 13:27:27.06 ID:BNPV6EPd
クラリオンて上で出てたけどどうなん
日立の孫でしょ
日立の孫でしょ
399: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/24(火) 22:34:33.05 ID:9k0v038x
中堅メーカーの方が気楽でいいよ
周りもあんまり優秀じゃないし
周りもあんまり優秀じゃないし
402: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/25(水) 18:07:00.19 ID:dJK9qPTB
>>389
都会ならどこでもいいんちゃう
都会ならどこでもいいんちゃう
403: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/26(木) 17:58:55.45 ID:LtKt9bU/
一応あげ
関東圏決まったからホッと一息
関東圏決まったからホッと一息
404: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/26(木) 19:28:24.43 ID:pKNdSwqY
東京(青梅より奥地と五日市線沿線は除く)、川崎、横浜、大宮から南側、千葉から西側じゃないと。
405: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/26(木) 19:44:31.79 ID:h53nXn7O
青梅より奥地にメーカーなんてないでしょさすがにw
406: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/26(木) 20:49:26.31 ID:pKNdSwqY
奥多摩工業、東京ニホスがあるやん
407: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 09:00:43.07 ID:2SqqAvuo
TMEIC調べてみ?
ハード系で殆ど東京住めるよ。
東芝三菱電機産業システムっていう会社
ハード系で殆ど東京住めるよ。
東芝三菱電機産業システムっていう会社
408: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 10:42:02.63 ID:ZifyPF8+
府中じゃねーか
409: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 12:04:28.64 ID:589KXXrd
いや違う。本社だよ。東京駅から6分
410: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 12:22:49.55 ID:uY5J2Bem
それ技術営業と文系だけだぞ
412: 就職戦線異状名無しさん 2018/04/28(土) 19:23:04.69 ID:Da+B+CyJ
東京で働けると思ったら来月から工場実習でど田舎やんけ
414: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/01(火) 10:02:03.57 ID:naseVhs9
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
418: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/18(金) 19:38:52.69 ID:h4W1dJbL
品川勤務決まりましたのでさいなら
419: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/18(金) 19:43:08.51 ID:zCtTn718
ダイセルか?
420: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 09:21:35.86 ID:Czhlrmlh
キヤノンメディカルシステムズ(旧東芝メディカルシステムズ)の開発センターは鶴見小野だぞ
待遇は全盛期の東芝レベルだし
待遇は全盛期の東芝レベルだし
421: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 09:45:37.01 ID:BPOfGnaq
本社が栃木な時点で終わってる
422: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 09:54:24.12 ID:Czhlrmlh
本社勤務する機会なんて役員にでもならねえ限りないから安心しろ
鶴見小野は北八王子よりよっぽど便利だからなw
鶴見小野は北八王子よりよっぽど便利だからなw
423: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 10:11:15.31 ID:zmFrGyUe
キャノン子会社になったんだ
わざわざどっかの子会社になんてなる必要ない気がするけどなんでなんだろ
わざわざどっかの子会社になんてなる必要ない気がするけどなんでなんだろ
424: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 10:50:52.11 ID:Czhlrmlh
火の車の東芝がキヤノンに売ったんだよ
425: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 10:55:13.35 ID:Czhlrmlh
ちなみに東芝メモリや東芝デバイス&ストレージの開発は神奈川勤務だし、給料も全盛期の東芝レベル
メモリに関しては下手するとそれ以上に貰えるかも
しかも残業や有給消化率は日立や三菱電機に比べていい
そのうえ東芝の名前のせいで今は不人気だから入りやすい
メモリに関しては下手するとそれ以上に貰えるかも
しかも残業や有給消化率は日立や三菱電機に比べていい
そのうえ東芝の名前のせいで今は不人気だから入りやすい
426: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 14:42:39.56 ID:T1rxKOcE
ニュース見てないのかよ
東芝メモリは・・・
東芝メモリは・・・
427: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/19(土) 23:41:18.26 ID:Czhlrmlh
>>426
売却先が決定した所で待遇や勤務地には影響しねえよ
世界トップクラスの技術を持ってる技術者なんて転職先はいくらでもあるんだから、辞められたら困るしな
東芝メモリは40で年収1000万程度だからメーカーの中では破格の給料
売却先が決定した所で待遇や勤務地には影響しねえよ
世界トップクラスの技術を持ってる技術者なんて転職先はいくらでもあるんだから、辞められたら困るしな
東芝メモリは40で年収1000万程度だからメーカーの中では破格の給料
428: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/20(日) 10:08:43.23 ID:AEQncLGO
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
430: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/20(日) 23:55:03.42 ID:xiQ7l+al
>>426
>>427
会社のブランドばかり気にしてるのがバレたな
>>427
会社のブランドばかり気にしてるのがバレたな
431: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 13:49:00.04 ID:ziNToqoI
40で1000は別に破格ってほどじゃない
大手なら
大手なら
432: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/21(月) 19:15:52.98 ID:pCzSfhhe
確かに東芝メモリの営業利益率を考えると、むしろ少ないわな
433: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 00:04:06.52 ID:aXL6C3g7
経営者とかの文系( )卒が無能なのに金だけ貰っていくもんな
それで技術ある理系には給料を出さない
中世だわ
それで技術ある理系には給料を出さない
中世だわ
434: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 00:11:16.21 ID:Ds17y7z7
メーカーのトップ陣はけっこう技術畑な気がするけど。
435: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/22(火) 23:19:55.08 ID:puQ1PQPk
工場研修とか行ったけど田舎はやっぱりきつい
436: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 00:56:20.02 ID:/VI/GLQ0
都会もキツいよ、通勤だけで頭おかしくなる
437: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/23(水) 01:28:14.76 ID:aYUQ6nEd
都心メーカーだけど借り上げマンションで徒歩圏内だぞ
438: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/26(土) 10:39:17.31 ID:HfateIep
シスメックスって神戸勤務ぽいけどどうなん?
439: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/27(日) 09:16:00.92 ID:vuuow/oa
東京都下のメーカー入ったけどやっぱ23区が良かったわ
440: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/28(月) 20:56:50.70 ID:9hnL7aeo
都内まで出るのしんどいよね
441: 就職戦線異状名無しさん 2018/05/29(火) 00:17:32.12 ID:zddrjB4G
家賃補助出るしどこ住むか迷うわ
恵比寿とかにしようか
恵比寿とかにしようか
443: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/17(日) 22:35:38.32 ID:SqlfTp2q
それって社員に還元してないからその経常利益率なんじゃ…
444: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 04:30:43.66 ID:g73GTRJM
SONYだと子会社勤務になるから嫌だっていってる人が前スレにも多くて疑問に思ったんだけど、本社採用なら籍は本体に残って出向って形だろうから、SONY社員としての身分も残るし給与も同じなんだよね?
どの辺りが一番不満なの?(勤務地、売却可能性、子会社名刺)
純粋に気になってるから教えてほしい
どの辺りが一番不満なの?(勤務地、売却可能性、子会社名刺)
純粋に気になってるから教えてほしい
445: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 11:20:20.52 ID:o8ZYRA80
名刺の社名が子会社になるって聞いたけどどうなんやろな
447: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 15:29:04.11 ID:HJPvIriq
技術系だと名刺なんか滅多に使うことがないな。
展示会に行く時に使う程度。
たまに技術系が客先に行くことの多い会社もあるが
展示会に行く時に使う程度。
たまに技術系が客先に行くことの多い会社もあるが
448: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 15:40:12.43 ID:HJPvIriq
名刺の記載だけ子会社になるだけでソニー諦めるのは勿体ないw
名刺なんか普通、プライベートでは他人に渡さないんだから大丈夫だよ(渡すと悪用される危険性があるのでむやみに名刺交換するなと教育されるはず)
名刺なんか普通、プライベートでは他人に渡さないんだから大丈夫だよ(渡すと悪用される危険性があるのでむやみに名刺交換するなと教育されるはず)
449: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 16:52:38.93 ID:0BtDe/7H
ソニーの問題は子会社化じゃねーの?
業績落ち込んだらvaioみたいにリストラするような
わざわざ事業ごとに子会社化して本体社員を配属させるなんてそれ以外に考えられん
業績落ち込んだらvaioみたいにリストラするような
わざわざ事業ごとに子会社化して本体社員を配属させるなんてそれ以外に考えられん
450: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/18(月) 18:01:56.44 ID:puIo64bz
>>442
NECは絶賛構造改革のリストラ中だけどな
NECは絶賛構造改革のリストラ中だけどな
453: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/19(火) 09:04:56.34 ID:fYpf9Uf1
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
454: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 02:51:08.46 ID:ecziJjED
関西から東京行くんやけど気を付けた方がいいことある?
むやみやたらに関西弁使うなとは言われたが
むやみやたらに関西弁使うなとは言われたが
455: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 12:49:44.16 ID:eSeQ8gRi
>>447
技術系でもバンバン使うだろ
どんだけ内にこもった会社だよ
技術系でもバンバン使うだろ
どんだけ内にこもった会社だよ
456: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 13:10:49.89 ID:gin55zlw
中小企業の意味も分からない連中だしろくなとこの内定無いでしょ
仮に分かってても定義がある言葉を断りなしで独自の解釈で使うとかコミュニケーション力低そうだし
仮に分かってても定義がある言葉を断りなしで独自の解釈で使うとかコミュニケーション力低そうだし
459: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 21:57:47.55 ID:gin55zlw
ジャムコは?
テンプレに入ってないが
テンプレに入ってないが
460: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/24(日) 23:41:06.57 ID:oP0McTpJ
>>454
トン金オカマ弁に染まる必要なし
俺にはキモすぎて無理やったわ
トン金オカマ弁に染まる必要なし
俺にはキモすぎて無理やったわ
461: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/25(月) 09:11:10.69 ID:+YuBBIPS
関西弁の人ってESとかも関西弁で書いたんだろうか
462: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/25(月) 10:46:42.94 ID:qzqBtfu6
そんなわけないやろw
463: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/25(月) 11:09:18.25 ID:N2N1Xs7o
なんJ民やからJ語で書いたやで〜
464: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/27(水) 18:29:28.78 ID:sQvsI+KX
なんで田舎スレあんなに盛り上がってんのに
こっちは過疎なの?
とりま東京23区で住みやすいとこ教えてクレメンス
こっちは過疎なの?
とりま東京23区で住みやすいとこ教えてクレメンス
465: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/27(水) 18:30:47.90 ID:7H/HQfLv
世田谷区
466: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/27(水) 22:27:37.68 ID:GDeJ4c6x
千代田区1-1-1
467: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/28(木) 19:48:37.23 ID:2Jm43jCe
>>464
うるせえな死ねよ
うるせえな死ねよ
468: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/29(金) 04:42:23.55 ID:r5mGzO7V
こっわ
469: 就職戦線異状名無しさん 2018/06/29(金) 08:53:11.14 ID:X8byLexp
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
471: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 20:31:50.43 ID:gm4HKZVO
港区勤務なんだがどこ住むのがいいんだろ
472: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 21:26:21.85 ID:TYYPRo02
近くだと家賃激高だし通勤時間長いし困るわな
473: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 22:36:37.18 ID:Geq88X/E
みなとみらい近辺だとどこがいいん
海に近すぎると津波怖い
海に近すぎると津波怖い
474: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 23:04:46.63 ID:jOeT0I+R
>>473
横浜なんか山だらけだし
横浜なんか山だらけだし
475: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/01(日) 23:05:09.46 ID:gm4HKZVO
山手とか良さそう
476: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 01:48:42.20 ID:/hQge95v
京阪神のラインはこっちでいいですか?
477: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/02(月) 03:02:00.87 ID:zp+nCngJ
曙町
478: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 22:08:55.44 ID:WMlx/91a
大手生保数学職僕、余裕の生涯丸の内勤務
479: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 22:23:59.81 ID:D+wBKrCT
アクチュアリーか
ええな
ええな
480: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 22:33:18.57 ID:D+wBKrCT
ちょっと郊外ならキヤノンアネルバもええぞ
南大沢やし
南大沢やし
481: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 22:37:47.26 ID:WMlx/91a
>>479
数学しか能がなかったから主流のメーカーITから逃げただけなんやけどな
出勤今からワクワクやで〜
数学しか能がなかったから主流のメーカーITから逃げただけなんやけどな
出勤今からワクワクやで〜
482: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 22:42:23.43 ID:D+wBKrCT
>>481
今のニッセイの社長がアクチュアリー上がりだから大物になれるぞお前
今のニッセイの社長がアクチュアリー上がりだから大物になれるぞお前
483: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/06(金) 23:11:10.43 ID:SaH9smZf
アクチュアリーてAIに職奪われるんじゃなかったっけ
484: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 07:20:23.32 ID:k2TezbFR
>>483
単純な作業はAIに任せるかもしれんけど、アクの一番大事な仕事は経営者とかへの説明とか数式の妥当性のチェックやからむしろ奪われにくい仕事やでー
薬剤師も似たような感じやな
単純な作業はAIに任せるかもしれんけど、アクの一番大事な仕事は経営者とかへの説明とか数式の妥当性のチェックやからむしろ奪われにくい仕事やでー
薬剤師も似たような感じやな
485: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/07(土) 19:21:25.84 ID:M1g0XQHE
海運会社の技術職ってどうなん?
入構数年のNKみたいに図面審査ダケなら都心で働けそうだけど
今治みたいな造船所しかないような田舎にも飛ばされるの?
入構数年のNKみたいに図面審査ダケなら都心で働けそうだけど
今治みたいな造船所しかないような田舎にも飛ばされるの?
486: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/08(日) 20:04:09.59 ID:WvmIqgjL
鉄鋼から都心に転職したい
488: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/09(月) 17:12:44.54 ID:leYobMit
負け組東芝だけどなんか新しい技術をつくれるといいな
出来たらトンヅラする
出来たらトンヅラする
489: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/10(火) 00:18:06.09 ID:oRLejMXN
>>486
鉄鋼とか転職先ねーだろ。
鉄鋼とか転職先ねーだろ。
490: 就職戦線異状名無しさん 2018/07/10(火) 07:23:21.72 ID:6TT7bbau
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
491: 就職戦線異状名無しさん 2018/08/16(木) 09:47:08.41 ID:sfeqQGif
>>488
東芝で技術を身につけて転職すればいいじゃん
東芝で技術を身につけて転職すればいいじゃん
492: 就職戦線異状名無しさん 2018/08/16(木) 12:56:42.84 ID:jG38Ld7F
純粋な質問だけど愛知は都会に入る?
493: 就職戦線異状名無しさん 2018/08/16(木) 15:54:11.92 ID:3lq8+bEP
名古屋市内なら都会じゃねえかな
494: 就職戦線異状名無しさん 2018/08/16(木) 16:12:51.51 ID:SFTo/zGh
犬山行ったけど田んぼいっぱいだったわ
495: 就職戦線異状名無しさん 2018/08/16(木) 16:17:57.26 ID:WBw/9rNs
日東工器
499: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/12(水) 22:41:29.65 ID:e6EvDRSq
ティービーアイって会社まだ選考やってるで、技術職だったら京橋勤務や
500: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/25(火) 17:13:28.07 ID:LysYGUPb
都会で働きたい理系いなさすぎて草
たまに行くにはいいけれどわざわざ都会で働きたくはないわな
たまに行くにはいいけれどわざわざ都会で働きたくはないわな
501: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/25(火) 20:08:51.38 ID:9ueMpuiF
住友重機械とかかなりいい気がする
そこそこ給料貰えて都心から少し離れたところで働けて転勤ほぼ無し
そこそこ給料貰えて都心から少し離れたところで働けて転勤ほぼ無し
503: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/25(火) 22:22:15.01 ID:5KC0v4BN
>>502
19卒なのに去年の話とか知らんわ既卒かな?
いま過疎過疎だって言っただけなのにそんな怒らなくてもw
19卒なのに去年の話とか知らんわ既卒かな?
いま過疎過疎だって言っただけなのにそんな怒らなくてもw
504: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/25(火) 22:26:14.75 ID:SZ4C5Ghh
就職板は煽りカスが多すぎる
506: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/26(水) 06:44:48.38 ID:4z9b46kC
>>501
そこは配属次第では新居浜になる、ジョブマッチングがあるならいいけど、無いなら危険だ
そこは配属次第では新居浜になる、ジョブマッチングがあるならいいけど、無いなら危険だ
507: 就職戦線異状名無しさん 2018/09/26(水) 07:34:03.51 ID:kw5hwdCV
新居浜に住むのはきついな
元スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1509811514/